アルトワークスの愉快な仲間たちに感謝・HID交換・DIY・次から次へと不具合が…に関するカスタム事例
2024年01月28日 21時02分
36アルトワークスをできる限り自分でボチボチいじってます 令和5年6月1日、(ODO115,797)にスラスト落ちを発見、エンジン載せ替えの上 令和5年6月28日より2代目エンジン始動 イベント等できる限り出れるときは出たいマンなので何かあればお誘い下されば顔出すかもです笑 フォロー等は適当にどうぞ笑 気づき次第お返ししまーす! シレッとインスタもしてますが基本的に上げてる内容は一緒です笑 たまに上げきれなかった写真も少しあるかも?笑
さて本日は朝から例のブツを取り付けようと朝から自宅の駐車場で青空整備〜♪
コイツことヒューズボックスを外すためにボルトを外さなあかんのですが笑
ハイ、ワシのクスコのタワーバーでBCSついてるので手持ち工具のアシストができないと笑
BCSのストッパー緩めてタワーバーの固定ナットも緩めて笑
ずらしてアシスト
右はええのよまだこれでなんとかなる笑
右は完了笑
こーみたらなかなか青いな🤔
HID経験者の諸兄は周知の事実でしょうが笑
左側…どないして外すねん!
って事でバンパー外さずに交換できるってやり方をするためとりあえず一回バッテリー除去…この時点で嫌な予感笑
ざっくりECUずらしてECU固定ステー撤去してヒューズボックスをずらせばスペース確保できると笑
んでヒューズボックス外すのにあーここのボルトねっと笑
もう一か所はぁ〜…
ハイ詰んだー😮💨
手持ち工具でここにアシストできるようなの持ってねぇ〜😮💨
って事でとりあえずECUやらバッテリーやらつなぎ直して
ハイもう最初からこーすりゃ良かった笑
無理やて流石に笑
昼間で分かりにくいぃ〜🤣
とりあえず点灯試験だけしてバンパー戻して笑
完成と笑
後で気づいたんですが…
水温計とブースト計逝ったかもしれん😱
何故かACCだとうんともすんとも…
でもヘッドライト着けたらピピッとかゆーて動き出す…
何故?
まぁなんやかんや午前中でなんとか終わったので午後からちょっとドライブ行ってました笑
それは明日の投稿にでも笑