アクアの補強パーツ・クスコ・クスコロアアームバー・ロアアームバー・ロアアームバー取り付けに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アクアの補強パーツ・クスコ・クスコロアアームバー・ロアアームバー・ロアアームバー取り付けに関するカスタム事例

アクアの補強パーツ・クスコ・クスコロアアームバー・ロアアームバー・ロアアームバー取り付けに関するカスタム事例

2021年02月22日 21時02分

ふみのプロフィール画像
ふみトヨタ アクア NHP10

普通の前期86です たまーにおわらサーキット 長距離は片道700キロ越えてから アクアから86へ

アクアの補強パーツ・クスコ・クスコロアアームバー・ロアアームバー・ロアアームバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

スタッドレスで車高調をまだ入れてないが我慢出来ずクスコのロアアームバーVer.2を付けてみました!

G'sのメンバーブレースも考えましたが、このロアアームバーだとメンバー2点とロアアーム2点の4点ボルト止めだったのでこちらにしました。

最初、家で取り付ける予定でしたがリフトを使う機会があったのでリフトを使って取り付けました。

スタッドレスタイヤで9万キロ以上走行の純正サスでのインプレ。(純正ブレース2mm→4mm変更、TRDドアスタビライザー、純正リアホースメント取り付けてからのインプレです。)

ハンドリング
リアとセンターのみを補強した時は、曲がる時にフロントがぐにゃって歪んでから曲がり始め、リア重視で補強してた為、FRのような感じでオーバーステア気味になり、リアが滑りそうな感覚がありましたが、その現象が無くなりました。
ハンドル切り始めた時、すぐに車体が反応し、頭がコーナーにすぐ入るようになり運転しやすくなりましたが、フロントを強化したのでオーバーステア気味から再びFF特有のアンダーステア気味になったのでアクセルオンだとリア補強のみのほうが運転しやすいかな。

あとハンドルが重くなりました。
アライメントはなにもしてないので狂ったのかな?
足回りの遊びが減ったから?

乗り心地
細かい振動が伝わりやすくなったような気がする。
大きい段差だと揺れの収まりが少なくなり、今まではドンって突き上げ感がありましたが、トンっと少しマイルドになりました。

純正サスがヘタっていて硬く、サスペンションとして動いてる感じがしなかったが、前よりも動いてくれてるようになったのだと思います。

高速域
直進安定性がより増しました。
わだちや横風に煽られることも少なくなりました。
車線変更もしやすい。
色々と補強パーツ付けてからですが、高速域ではこのパーツの効果が大きいような気がする。

この車に付ける補強パーツはこれで最後かな。

取り付けたとしても、リアスタビライザーだけど、ロール量が減るとコーナーの限界が分からなくなるし、サスの動きを抑制してしまって、タイヤの接地性が悪くなったり、タイヤにより負荷かかるから多分ないと思う。

アクアの補強パーツ・クスコ・クスコロアアームバー・ロアアームバー・ロアアームバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

取り付けはまず、メンバーのボルト2本を取り、ロアアームのボルトを取らずに緩めるだけにします。

説明書によれば助手席側を10mm、運転席側を15mmまで緩めます。

これがかなり硬く緩みにくかった。

家でウマをかけてやる場合はボルトにメガネをかけてジャッキで上げてくと緩めれるらしいです。

アクアやヴィッツでみんカラやカーチューンを見ているとその方法でやられてる方がおられたので同じやり方でやろうと思ってました(笑)
やる方は自己責任で(笑)

その後、助手席側から取り付けて行いき、

アクアの補強パーツ・クスコ・クスコロアアームバー・ロアアームバー・ロアアームバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次に運転席側の作業となりますが、ロアアームのボルトがエンジンオイルのオイルパンと近く、工具が入りずらく、ロアアームバーが入らないので、ミッションマウントのボルトを抜き、エンジンとミッションを後方に押してやらないとロアアームバーがボルトよりも上の方へ入らないです。

アクアとカローラフィールダーとカローラアクシオのハイブリッドのみこの工程が必要らしいです。
ヴィッツハイブリッドはわからない。

その後、運転席側のボルトを20mmまで緩めてこれでやっと助手席側は取り付けれます。

今度はメンバー側のボルトを取り付ければ完成です。

アクアのトヨタ公式規定トルクはロアアームのボルトは137N.m、メンバー側のボルトは98N.m。

ミッションマウントのボルトは調べ忘れたのでとりあえず137N.mで締め付けました。

トルク締めする場合はリフトから下ろして、車の状態が落ち着いてからやるらしいが、めんどくさいのでリフトで上がってる状態でトルク締めしました(笑)

あと運転席側のロアアームのボルトはオイルパンが邪魔でトルクレンチが入らなかったのでとりあえずメガネで助手席側と同じくらいで締めました。

多分ミッションマウントのボルトを取り付けてからやったからトルクレンチが入らなかったのだと思う。

アクアの補強パーツ・クスコ・クスコロアアームバー・ロアアームバー・ロアアームバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ロアアームバーは純正メンバーより低い位置にあるので車高下げる際は注意しないといけないね。

純正メンバーとの差は10mmもないから何とかなると思います。

アクアの補強パーツ・クスコ・クスコロアアームバー・ロアアームバー・ロアアームバー取り付けに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

このパーツはアクア、ヴィッツ、カローラアクシオ、カローラフィールダー、ラクティスなど流用可能です。

トヨタ アクア NHP1035,291件 のカスタム事例をチェックする

アクアのカスタム事例

アクア NHP10H

アクア NHP10H

この季節燃費がよくて助かります☺️

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/04/27 21:13
アクア NHP10

アクア NHP10

早朝5:30に世界遺産の獅子岩と日の出コラボ🤩ヌルテカボディー選手権🎶フロントアップと獅子岩🤠リアと獅子岩😎日の出と横顔♫獅子岩と日の出🌅GWで早朝から獅...

  • thumb_up 95
  • comment 3
2025/04/27 20:52
アクア MXPK11

アクア MXPK11

アクアじゃなく自転車の手入れをしました😁チェーンクリーナー&チェーンルブあと、バッテリーの充電🤣はい、電動自転車なんですそしてハイレゾの調整はセンス無いこ...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/04/27 19:30
アクア MXPK11

アクア MXPK11

〜滋賀県旅行1日目終了〜マキノ高原メタセコイア並木⓵マキノ高原メタセコイア並木⓶⛩️白鬚神社参拝⛩️⛩️岩戸社参拝⛩️琵琶湖モニュメント旧伊庭家住宅見学⓵...

  • thumb_up 82
  • comment 6
2025/04/27 18:35
アクア NHP10

アクア NHP10

今日の15時過ぎ、鳥取のKagechanから出雲で遭遇との連絡有り😋TOKYODOMEで夢のコラボ🤣この写真は日中シンクロストロボ撮影😋同じブルーでも明る...

  • thumb_up 68
  • comment 22
2025/04/27 18:07
アクア NHP10

アクア NHP10

地域猫と戯れてました🐈私の車が家の前にあると近づいてきてとりあえずすりすり匂いをつけてます😊匂い付けをするって事は「僕のやつ!」って事かな?笑

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/27 17:59
アクア NHP10

アクア NHP10

皆さんお疲れ様です☺️先週のpickupcarsの前日譚から投稿します🤣前日は広島に寄り道をして1日満喫してました☺️朝一番に竜王公園で撮ったのですが、め...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/04/27 17:47
アクア

アクア

ヌルテカですかね🙄ボディカラー的に光り加減で見え方だいぶ変わります😇PickUpCarsの帰宅後から洗車もせず虫だらけまま放置だったので二度寝してから洗車...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/04/27 17:12
アクア NHP10

アクア NHP10

いつものメンバーでUTF行ってきました

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/27 16:47

おすすめ記事