フリードのフリードモデューロX・DIY・バニティミラーランプ・流用カスタム・サンバイザーに関するカスタム事例
2020年11月23日 16時13分
バニティミラーのライトについて。
やっと解明、というか、後回しにしてた事もありましたが。。
なんせマイナー過ぎるし、需要的なものも…ww
参考までにミラーのみの標準タイプは、新品で6100円ほど。
ライト付は
83230-TDK-N81ZA
コレで良いはず。
EXグレードの標準品をヤフオクで購入しました。
使用頻度からするに、ホント自己満足です。
御協力頂いたMINAMIさん、ありがとうございましたm(__)m
中にマグネットスイッチみたいので、どうにかなってるのか、蓋の根本でどうにかなって点灯するようですかね。。多分ww
モデューロXとはいえ、グレード的にはEXに劣ります。
バイザーのライトの有無、ホーン(シングルorダブル)、前席シートヒーター、インテリアイルミ(フロントドア、助手席トレイ、1列目ウォークスルー)、フロントのパワーウインドSWのイルミetc…
配線図見れば、分かると思いますが、アースの行先でよく分からなくなってしまいましたww
まぁでも、プラスとマイナスの2本しかないのでONでしかないんですよね。。
バイザーのカプラーは、住友電装 025型 HE 2極のオスカプラーでした。探すの苦労しましたw
自分がコネクタ、カプラーを探す時は、
まず
①何極か?(配線のささる数)
②防水、非防水(ドア内などでも非防水)
○○○型というのは、多分配線?端子の細さだったかな?
コネクタのメーカーが分かれば早いのですが、そんな刻印はほぼ無いので、2点を頼りに探します。
たまたまか、「住友電装」率が高い気がします。
あくまで持論なので参考程度にして下さいm(__)m
てか、地味チューンです。しかもまだ付けてないwww