エリーゼの動画編集の練習・全球体カメラ・ロータスエリーゼに関するカスタム事例
2020年07月15日 19時12分
ズーーートッ。雨ばかりで、エリーゼに乗れないので、エリーゼの紹介動画を作って、動画編集の練習しました。
最初の写真は、OGWさんに撮ってもらったもの。未だに、自分で、これを越える写真が撮れない。
また、一眼レフで、動画もカバーしようとしていたが、無理と悟り、中華製GoProにチャレンジしていた。
しかし、にゃあ大佐の全球体カメラの衝撃が大きく、
動画だけでなく、編集、、、に、参入しようとし考え、
壊れてかけているiPhone6に、追加でiPhone8の、256GByteモデルを購入。
動画編集ソフトの練習しました。
パソコンが、Mac Airなので、Filmora9と、iPhoneで、FilmoraGOの練習開始。操作は、感覚的で、すぐ使えるが、
古いMacAirで良いのか?
Windows10のPCを買い直すのか?
悩む。
エリーゼの紹介動画スタートです。
エリーゼの正面、
エリーゼを買おうと思った2枚の写真、
最初に行ったビーナスライン。
八百津での朝練。
下の方の横文字は、練習なので、ちゃんと読まないで下さい。ほとんど日本語。
八百津の朝練、
滋賀のメタセコイア並木、
八百津の朝練、
京都の八坂の塔の上の方(にねん坂のあたり)も独り占め、
他力本願の東本願寺の前を独り占め。朝、5 時半ぐらい、自力本願です。
京都の高尾パークウェイの保津峡、
長野の美ヶ原、
群馬の眼鏡橋、
京都宇治川近く。
にゃあ大佐の衝撃の全球体カメラの動画。