エッセのスタビライザー取り付け・車高調交換・草木ダムサンデー・熱中症に気をつけて!!・ローガンに関するカスタム事例
2023年08月10日 23時28分
本業は、自動車の鈑金、塗装職人です。今は、主にバスの艤装、架装の仕事をしています。若いときから、車いじりが好きでこの先も続けて行くと思います。宜しくお願い致します。
カーチューン及びローガンメンバーの皆様、
今晩は。
私は、5日から夏休みに入りました。
初日から、弄りも始まりました。
しかし、暑さで思うように進まずでした。
休みながらやらないと、
爺さんは身体が持ちません。🥵
今回は、馬を掛けないと出来ない作業でした。
休みに入る前に、今回取り付ける物を塗装しました。
最近はまっている、オレンジに塗りました。
ワッシャー類も錆びていたので、
一緒に塗りました。
先ずは、簡単なリアから取り付けです。
エッセは、もともと、スタビライザーの設定が無いので、他車流用です。
リアスタビは、ソニカ用です。
ホーシングに取り付け穴は有るので、
ボルトオンで取り付け出来ます。
あっと言う間に、取り付け完了しました。
取り付け完了後です。
塗装したので、社外感も少し有るかな。?
下回りの錆も、何とかしないとです。💦
ここからが、激戦でした。
ネットで、色々と調べてはいたのですが、
殆どのフロントスタビライザーは、
前のクロスメンバーに止まるタイプですが。
ダイハツさんのは、サスペンションメンバーに固定する、後ろ向きタイプです。
ボディ側のサイドメンバーとの隙間に通す形になります。
サスペンションメンバーを下げないと、
入らないとは、調べていたのですが、
楽したい爺さんは、一度は試しますよね。
案の定、全然入りませんでした。😅
サスペンションメンバーのボルトを緩めて、
後の二本は外さないと下がり切らないです。
フロントを外してしまうと、
ボルトが入り難くなるとの事で、
出来る限り緩めて作業しました。
それでも、中々入らなくて、
バールで抉りながら、
当たり具合を確認しながら、
右に行ったり、左に行ったりと、
何とか通りました。
ここまで来れば、リンクを止めれば終了だと思い、一気に終わらせようと気合を入れた瞬間に、ワッシャーが無い事に気付きました。
何と会社に忘れて来ました。😱
迎えに来てもらって、会社に取りに行き、
戻って来たら、夕方近くになってしまいました。💦
また、スタビライザーを固定する、
ブラケットのボルトの後ろ側が、
狭くて、締めるのに苦労しました。
何とか、リンクも取り付きました。
リンクも、そのまま付けると、
真っ直ぐにならないと言う事で、
ワッシャーを3枚、間に挟み込みました。
ワッシャーは、こんな感じです。
また、リンクのブッシュも、
形が変わってしまっていたので、
強化ブッシュに交換しました。
フロントスタビライザーは、
ムーヴ用です。
純正ですが、ターボ用なので、
NAでは、かなりロール感は抑えられた気がします。👍
翌々日は、購入した車高調をバラして、
メンテナンスしながら、取り付けました。
減衰もしっかり有りました。
錆びていた所をタッチペンして、
アッパーマウントにグリスを塗り、
ネジ類の錆落としと潤滑剤塗布しました。
ダストブーツもバラバラに切れていたので、
326パワーのカラーブーツに取り変えしました。
シュピーゲルから、ナビックに交換しました。
これまた、アジャストブラケットの、
ナックルにハマる部分が曲がっていて、
取り付く様にするのに、
広げたり、叩いたりと、かなり時間が掛かりました。
第1日曜日は、弄りは、おサボりして、
草木ダムサンデーに、仲間と行って来ました。
何時もより、かなりガラガラでした。
色んなイベントが、有ったので、
散らばったのかも知れません。
もしくは、何か少なくなる原因が有ったのかも知れません。暑いからかな。😅
足回りも、何とか終わったので、
試走を兼ねて、お山に上ってみようかと。
次回の投稿は、その辺りを載せようと思います。
宜しくお願い致します。🙇
それでは、またね~。👋