アルテッツァのDIY・エンジンオイル交換・エンデュランス・出走前点検・ローガンに関するカスタム事例
2018年07月14日 12時48分
狼眼's 還暦過ぎました。 まだまだクルマに情熱を捧げます。基本 車検 はもちろん エンジン クラッチ デフ ミッション 全ての管理 O/Hは、自分で行います。 座右の銘は No Rain No Rainbow 紆余曲折な人生 楽しんだモノ勝ち!
明日から 東北 みちのく一人旅(^^♪
ローガン東北MTにも参加しますよ(≧∇≦)/
道中 フォロワーさんに会えるといいな(^^)
長距離仕様のメンテナンスしとこう。
前回のオイル交換から1600km…東北行って帰って来ると1500km位かなぁ 3000km超えるからオイル交換しておこう。
ドレンプラグはコック式です(^^)
これでも純正ドレンプラグと突き出し量が3mmしか変わりません。ワンタッチで楽々、走行直後の熱いオイルも飛び散りません(^^♪
一応、純正ドレンは工具箱に入れてます念の為(^_^;
エアクリのホコリ払って、キャッチタンクのオイル抜いて
ブレーキ・クラッチのフルード ぉk👌
プラグは先日見たから今回、パス
パワステフルード ぉk👌
排気漏れ 異常無し(^^)
エンジンオイル入れて、ササッと乾拭きして
おしまい。
こんなモンで大丈夫…かな?
しかし…暑い(;´Д`A
自身もクルマも熱中症に気を付けなければ…