N-ONEのすどさんが投稿したカスタム事例
2024年10月20日 18時17分
延命治療をかねてコツコツやってます。 中古パーツ使用率約8割強のある意味エコカー(ビンボーカー) 車イジりの記録としてやってる形ですので、いいねやフォローをあまりお返ししない事が多いかもしれませんが…すみません…
いきなり作業途中です。
例に漏れず私のN-ONEもボンネット内のフェンダー内側が錆びていたので、前日にサビ転換剤を塗り塗りして塗装しました。
見えないところだからいいや〜♪♪
って、クオリティー無視のDIY塗装(笑)
はい!完成♪♪
遠くで見る分には違和感なし!!
リアゲートのヒンジのサビはタッチペン塗っときました。
サフ塗ってないのでサビ転換剤のところでボコボコ(笑)
ボディー同色塗って終わらすつもりが去年買って余ってたエアーウレタンが出てきたのでクリアも塗装しときました!!
ほんとはヘッドライト外して塗った方が良いんでしょうけど…
スプレーが届かないところはタッチペンでタッチアップ
ゆず肌になろうがブツブツになろうがお構いなしの低クオリティー塗装🤣🤣
見えないところなんで笑笑
ヒンジも塗っ時ました。
マスキング後くっきりのツートン仕様🤣🤣
◯のところも塗装しようか迷いましたが今回はパス。
しばらく様子見で
タッチペン塗るか?スプレーするか?
サビが出る感じなら考えます。
コスト削減感をなかなか感じますわ〜
プレミアムを売りにしてましたよね?(笑)
ヒンジも同色だとボンネット開けた時に見栄えよくね?
と、自己満足(笑)
これで数年はサビから守られて欲しいっすわ〜😫
おまけ
ウレタンクリアのスプレーが余ったので
ナンバープレートにスプレーして
まだ余ってたので未塗装樹脂にクリア塗装後の耐久テストするのにリアワイパーアームにクリア塗装(笑)
テカテカなんですけど😂
装着してもテカテカワイパーそんなに目立ってないはず(笑)
ど素人塗装なので目も当てられぬクオリティーですが樹脂の劣化から守れたらよしです。
塗装すると虫がよって来て付着するのなんでなんでしょうね??