WRX STIのコラゾン・エアスクープ・ラバーマット・STIに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
WRX STIのコラゾン・エアスクープ・ラバーマット・STIに関するカスタム事例

WRX STIのコラゾン・エアスクープ・ラバーマット・STIに関するカスタム事例

2019年08月29日 07時47分

たまのプロフィール画像
たまスバル WRX STI VAB

VAB E型 2018年10月からスバリストの仲間入り♪

WRX STIのコラゾン・エアスクープ・ラバーマット・STIに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

エアスクープ変えました。
コラゾンさんのやつです。カーボンと塗り分け。

WRX STIのコラゾン・エアスクープ・ラバーマット・STIに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

海苔が乗ってるみたい、、、
開口部は大きくなり、一回りサイズが大きくなります

WRX STIのコラゾン・エアスクープ・ラバーマット・STIに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

塗装はきれいでした。
フィッティングは、そこそこ。

残念な部分が2つほど。。
・カーボンのつなぎ目?がある。写真だとわからないのですが、カーボン右端の部分で若干色味が変わっています

・純正と違い、裏側の防水性がないので、水がかかると、ボンネット裏から水が漏れてくる。こちらはクッションテープを買ったので、あとで対処しようかと思います

取り付けの時、純正エアスクープのクリップを外すのに難儀しました。破損覚悟で外さないといけないので、先にクリップは買っておいた方がよいですね
ボンネット裏の防音材のクリップは再利用不可らしいので、一応こちらも後ほど交換予定

WRX STIのコラゾン・エアスクープ・ラバーマット・STIに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フロントはもう二段階くらい変更予定です。ずっと前からパーツも届いているのですが、、、忙しいのでなかなか弄る気が起こらない💦

WRX STIのコラゾン・エアスクープ・ラバーマット・STIに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

あと、STIのラバーマットを設置!
汚れ物を気兼ねなく置けるようになりました

スバル WRX STI VAB44,593件 のカスタム事例をチェックする

WRX STIのカスタム事例

WRX STI VAB

WRX STI VAB

久々の洗車!!

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/04/19 14:46
WRX STI VAB

WRX STI VAB

今週のお題ですね😊とりあえずエンジンをバラして各パーツをバランス調整&加工して熱に強くします🤪LAILEのフロントフレームトップバーは純正より剛性は落ちま...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/19 13:00
WRX STI VAB

WRX STI VAB

グリルには多少のこだわりがありましてあお題アオダイもう終わりましたか🥲でもまぁGCインプレッサみたいな開口部の細い❔薄い❔グリルが好みで🤤グリルだけ交換す...

  • thumb_up 78
  • comment 6
2025/04/19 11:47
WRX STI VAB

WRX STI VAB

みなさん、こんにちは♪コクピットロフトにオイル交換に行ったら、え?明日ですよ?って。はず!🤣で、そのまま帰るのもなんなので、福島江に行ったらもう葉桜ですね...

  • thumb_up 79
  • comment 8
2025/04/19 11:02
WRX STI VAB

WRX STI VAB

お題の提出エンジンの冷却制御プローバコンポジット40に近藤のボンネットに各種、ダクトで熱を逃す🤒wrxvaは、エンジンルームに熱が籠り易いそうなので🤒プロ...

  • thumb_up 84
  • comment 5
2025/04/19 10:51
WRX STI

WRX STI

いつの間にか蜂の巣作ってる。毎日通勤使用してるのに。

  • thumb_up 47
  • comment 4
2025/04/19 09:51
WRX STI VAB

WRX STI VAB

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/19 08:05
WRX STI VAB

WRX STI VAB

冷却対策についてのお題✋ラジエーターはPROVAコンポジットラジエーターオイルクーラー内蔵式のDRL製✨️クーラントはHKSの黄色です😌インタークーラーは...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/04/18 23:56
WRX STI VAB

WRX STI VAB

ソフトウェア、音楽、撮影技法、センス、、、愉しみと共に、世の中にある動画作品がどれだけすごいかということをまじまじと感じさせられながら動画制作です。

  • thumb_up 110
  • comment 1
2025/04/18 23:49

おすすめ記事