シビックタイプRの現在の仕様に関するカスタム事例
2018年09月16日 23時13分
EK9シビック直しながらラパンSSで通勤してNS1は眠ってます(自走可能) お金が追いつかないけど必死こいて頑張っていきてま~す 全ての作業において自分でやってます(板金は無理)
シビックの仕様です。 長文なので見なくても構いません。
Twitterからスクショで引っ張ってきました。
シビックの使用は給排気は画像通りです。
足回りは、HKSのハイパーマックダンパー(昔の紫色)バネレート前後不明、社外調整式アッパーアーム。
ホイールは15インチの社外とCL1純正を持ってます。
ミッションはEG6とかDC2とかで使われてるY21ミッションをポン付けしてます。
つい最近強化マウントにしました。
今後は、バッフル付きオイルパンやヘッドガスケットの交換の交換を予定してます。
足回りに関しては、ボーナスの額しだいでRGの全長式車高調を買う予定です。
あ、その前にアーム類のブッシュや板金が先かもしれないですね。
最後まで見ていただいてありがとうございます。