シビックタイプRのバッテリー交換・補充電・GSユアサに関するカスタム事例
2025年04月24日 00時22分
FD2前期型の中で 480台程しか生産されていない 稀少なビビッドブルー・パールの シビックタイプRに乗っています 国産NA最後のタイプRであるFD2で 走行距離30万㎞を超えることが目標です 趣味は.. 街乗りから遠距離まで 目的地決めずにMTを楽しむドライブ 史跡や産業遺産、景勝地巡り 道の駅や高速道路SA・PA巡り 80~90年代のROCK/POPSを聴く プロ野球とモータースポーツ観戦 愛猫なつめ&ひなたと戯れる
走行距離18万キロ超えても好調を維持している愛車シビック、ディーラーでの半年点検で予防的にバッテリーを交換予定
今月頭に新たなバッテリーを通販で購入しました
ホンダ純正バッテリーにも採用されている信頼性の高いGSユアサ製をチョイス
到着したのが4/3でしたが、製造は今年3/25ということで、超フレッシュなバッテリーです
とは言え製造から既に1ヶ月近く経過しているので自然放電されていると思い、補充電を実施
なんとバッテリー容量60%の状態でした
フル充電完了!
バッテリー装着前に補充電を行うことは、バッテリーの性能を最大限に引き出し、寿命を長く保つための重要なステップとのことで、これで安心デス♪