DS3 カブリオのフレフレ橋本・フランス車好きと繋がりたい・プジョー・ルノー・シトロエンに関するカスタム事例
2025年04月03日 05時03分
(※最後までお読みください。) 無知、無学者です。色々 教えてくださいね。 (アイコンは、イタ車乗りって事でイタリアのキャラ使ってますが、本人は、アラ50のおっさんです。) フォローしてくれるのは、有難いですが 投稿した写真も見ないフォロワー数を 増やしたいだけの人は、フォロー解除やブロックするかもしれないのでお互いに嫌な思いしない為によく考えてから フォローしてください。後、YouTuberの登録のお誘いや副業などのお誘いもお断りいたします。
フレフレネタの続き ③
会場編
去年と同じく シトロエンのスペース、ルノーのスペース、プジョーのスペース、オマケで飲食スペースに分かれてまして。
(主催者の後ろ姿と)
新旧、街の中では 見ないフランス車が沢山(笑)見てるだけでも楽しいですね🇫🇷
飲食スペースじゃ 飽きない様に、催し物が。
フリマも数店舗が出店。
友達のキーケース屋さんや個人で集めた車グッズを 売っていたりしてましたが 一番個人的に刺さったのは、「たこメーター」🐙
アクセス踏むと、たこのくちばしが回ります🤣で、レッドゾーンに入ると 怒りマークがwwwww
流石、関西の人が考えたカスタムグッズ🤭頓知が利いてます😚👍
サーキット行く「ガチ勢」には、絶対不評で付けないでしょうがwwwww
TOMさんも亮智さんも 各々が車種やメーカー繋がりの知り合いと 楽しい時間を 過ごされていたようで。
自分も沢山の知り合いやフォロワーさんとお話出来て 参加した甲斐がありました😍
堺の天ぷら屋から来た道は、国道310線と言う 日中、渋滞するので 帰りは、少し遠回りですが 紀の川フルーツラインから抜けて行く道で。
お天気も少しだけ パラついた時間もありましたが、大半は晴れて良かったです。
最後に道の駅「くしがきの里」で 和歌山ラーメン(意外と本格派😋)を 啜って、お土産を 買って解散に。
ちょっと 企画したヤツのセリフじゃないですが、頭の良くないスケジュールでしたが 笑顔でお付き合いしてくたれた「いつメン」達には、感謝ですね。
(亮智さんの奥様撮影の紀の川フルーツ走行の愛車😍撮影、ありがとうです🙇)
おしまい。