カローラレビンのプラピン・純正ブッシュ・マフラー吊り上げ・車体側がボルト止め・検対マフラーに関するカスタム事例
2019年08月31日 22時34分
今回は細かいけど気になるトコをイジイジ(苦笑)
マフラーはAE111用の純正ブッシュを使って吊り方の変更 ww5次元の検対マフラーが来るまであと1カ月••••持てばいいけど(笑)
フランジのボルトを緩めて、パイプを全体的に持ち上げて再度ボルトを締めたらイイカンジに排気管全体が上がりました ww
本日、用意した細かいパーツ ww
プラピン、ペダルゴム、マフラーブッシュで約4,000円弱(//∇//)
ペダルゴム、右二つは新品。左下はクラッチ。左上はブレーキ(^_^)v
16万km超えたくらいだけどクラッチのゴム減りすぎ ww
交換はカンタン作業(^_^)v
ドアミラーカバーのささるプラピンがユルユルでココも交換(*^_^*)
コレを左右で交換しました ww
交換した新しい新しいピン ww
コレでドアミラーのカバーをビニテで留めなくて、良くなりました(苦笑)
はい、ビニテ留めから既存の場所に戻ってピッタリ装着(^_^)v