BRZのDIY・ディスクローター交換・ブレーキパッド交換・ディクセル SD Type・HC M1に関するカスタム事例
2023年07月09日 22時55分
一応スバリストのつもりで、初購入はGP3型のインプレッサスポーツ(5MT) ターボ+AWDに憧れWRXをと思っていた矢先、 外見とコンセプトに惚れ込んで趣味に振り切ったBRZに乗り換えました(笑) DIY好きなので少しづつカスタムやメンテナンスを楽しんで行きたいなと思います! 無言フォロー失礼します。。
フロントブレーキの更新&キャリパー塗装実施
フロントブレーキが減ってきたので交換
BRZはいつかキャリパー変えるんじゃないかなと思ってたんですが、
いまのところ全然純正にパッド交換くらいでブレーキの不満もないため
もしやこのままでいいのでは?
と思う今日この頃でして。
それならついでに色塗ろう🤩
となりました。
ブレーキは、何やらプロμがHCシリーズで制動力良いのにダストが少ないという素晴らしそうなパットなM1なるものを発売したようなので使ってみようと
ディスクはリアとの制動力の差が大きくなりすぎると難しくなるかなとは思いつつ
結構フェードすることがあるのでガス抜きしたくてにスリット付き
ただ、制動力が上がりすぎないように順方向で着けます👍
カラーは王道な赤が最初に浮かびましたが、前車も赤に塗ってたし違う色も良いかなと
そうなると次に思い付くのがVABの後期型が採用してた黄色
実は結構カッコいいと思ってたし、色々な方のカスタム見てると青い車体に黄色って良い感じに見えてきたのでイエローに決定
塗料は以前通りホムセンで耐熱と唄ってる塗料でも買ってこようかと思いましたが、調べてたら狙ってた淡い黄色でキャリパー用の筆塗り向け塗料があるということだったのでヤフオクで購入
塗装のやり易さ考慮でブレーキホースをバンジョーボルトから外して作業
パッドは結構薄く、しかも斜めに減ってたました。
街乗りですら交換ラインな気がする厚み🤣
ディスクローターはガッツリ固着してたのでM8ボルトで押し出し
おニューのローターは防錆処理でギラギラですな~
これだとベンチの穴空いてる側面も錆びないのかな🤔
純正ローターの磨耗限界が、本体の側面に書いてないし、説明書見ても磨耗限界値は販売店に聞けとなってて
何故にそんなに隠すのかとは思ってましたが、裏に書いてあった…
22mmということで、一般的な片側1mmっぽいですね。
これの厚みがどのくらいかは見てないですが、軽めとは言えヒートクラックも出てるし。
次は前後に揃ってカーブスリットにしたい欲望もあるので
研磨とかせずに鉄屑として売りに行くかなと
塗装は筆塗りでぴったり塗れるくらいの量でした。
塗り終わりでは中々のツヤと発色
もろもろ装着
パッドはHC M1
相変わらず付けたらロゴは見えません!
このキャリパー用のサイズなんだから横にズラすとか考慮が欲しいですね~
パッドの制動力高いからスリットはデイクセルお勧めでなく順方向
ただ、この向きの方がカッコいいと思ってるので一石二鳥
それでもフロント効きすぎでアンダーになら無いか不安は残りますね😅
リアは付けたままキャリパー塗装のみ
パッドの緑とキャリバーが同系色だから、ちょっと焦げた緑のパッドが見えにくい
正直プロμの緑がちょっと余計な気がしてはいます😥
色だけなら青とかよさげな気がするからエンドレス?(高い…)
シム付けるとかやりようはありますが。
結局サーキット行けばすぐ茶色になるでしよう!
というわけで、パッドの当たり付け、塗料の焼き入れのためしばらくほどよくブレーキ暖めながら乗っていきます