WiLL VSのワコーズクイックフィックス・滲み止まるかな?・使いきりらしいけど、、、・結果はいかに。に関するカスタム事例
2021年05月08日 00時05分
クルマの塗装屋。と申します😁 よろしくお願いします。 ガンプラが好きなオッサンっす😁 適度なカスタマイズで生きています。 テイストが好きな車輌には 勝手にイイね👍をお許しください😊
今日はこれ✨ワコーズQuickFIX❗
雨でしたが作業決行❗
雨空駐車スペースにて作業😁
willvs君のミッションの継目?
辺りからオイル滲みがありまして、、😞
気になりはじめたら夜も寝られないオイラ😞
そうだ❗💡あれ使ってみるか~とストックスペースよりしばらく前に購入し何本か在庫していたこれを施工してみました✨
さぁ~て結果はいかに😏🎵
通勤車輌ではないからササッと作業開始❗パーツクリーナー片手に施工
エンジン冷えてての作業らしいね😏
まぁ作業は暗闇🔦での作業だから
施工画像は無し😏
明日走行してみましょ🎵
一杯?いっぱい?😏
飲みきった後の男梅ジョッキーとのコラボでパシャリ✨
結果はどうなんでしょね~☺️
ちと楽しみ~🌠
この部分に吹き付け😏
そして朝を迎えて洗車後。
触ってみたら結構しっかりとコーティングした感じ😁
少し余分に掛けたからか、、、、、
ある意味、滲み範囲より目立つ😣
これで良いのか?
担当ワコーズ営業マン君❗
吹き付け直後は、
まさに昔のプラモデルに付いていたチューブの接着剤みたかったっす。
解る人は40代後半~の方ね😏
使いきりらしいけど、、、😏
半分使ってない、、😣
2回か3回は掛けたから終了。
自己責任での話ですが聞いたら、、
使用後まず、直ぐにノズルを
パーツクリーナー缶へノズル部外しぶっ刺して直ノズル噴射❗固まらないうちに💫ノズル中身がシュワ~とでてきます✨圧に負けて😏
そしてクイックフィックス本体の挿し込み口もパーツクリーナーで洗浄✨BCジャンボノズルがベスト✨
細くて挿し込み洗浄に便利😁
両者、半生の白いカスを取れば
使用可能だと思われますね😁
手間は掛かりますがちょっと使うくらいならそれが良いかも。
コスト高いし、ちょっとした部分には40mlは要らないし。
次に備えてみようかと、、、😏
オイラはそうしました。
ただこれは
自己責任でお願いしときますよ~😃
基本は使いきり❗ですから。