ロードスターのダッシュボード・プロテイン塗装・ダッシュボード割れ・リフレッシュ・ぼくのなつやすみに関するカスタム事例
2020年08月11日 21時04分
ダッシュボードリフレッシュです。
プロテイン塗装を剥がして赤くしました!
使った剥離剤はプロテイン塗装用のNリムーバー。
ちょっと高いけど、樹脂パーツにダメージを与えないようなのでこれにしました。
塗装落としたい部分にこいつを垂らしてウエスでひたすら拭けば落ちます。
事前にプラチックヘラ等で、ある程度の塗装を落としておくのもお勧めです。
劣化したプロテイン塗装は柔らかいので、粘土のようにまとまりながら剥がれていきましたよ。
柔らかいヘラならダッシュボードに傷はつきませんでした。
ダッシュカバーを外した状態。
予想通り汚かったです。
塗装落とし3時間経過。
8時間経過。。
13時間経過。。。
デフロスタがまだ残ってます。
そしてここでNリムーバーが無くなったので2本目購入。
ピカピカになって....
ついに終わり。合計16時間掛かりました。笑笑
3日間に分けての作業です。
こんなこと自粛推奨の連休じゃないとできませんね。
フロントウィンドウへの映り込みも少なくて、
とても満足しています。
がしかし!
割れていました.....
まあ27年物ですからね、仕方がないです。
ダイソーで売ってる樹脂粘土を2色混ぜて調色後、擦り込んでみることにしました。
普通はパテで埋めるようですが塗装が面倒なので...
割れていることは分かりますが、何もしていないよりはマシになりました。
別角度。
とりあえずはこれで我慢します。
そして割れが進行しないことも祈ります。
最後に、I.L.Motorsport製のメッキサイドデフロスタカバー付けました。
これでダッシュボードのリフレッシュ終了。
とにかく疲れましたね。
残りの連休中にRSプロダクツのメーターも装着予定です。