WRX STIの夏輝(旧ハンネ:なつき)さんが投稿したカスタム事例
2020年12月08日 08時55分
札幌出身、現在は道東の中標津町在住でございます。 投稿は車よりも飲食店やスイーツ、景色なんかが多めになります🥴 なので車の話ナシの交流も大歓迎です。 コメントくださる方の投稿には自分もコメントします。 ※逆にコメントのやり取りもなくフォロワー数増やすことだけが目的だと思われる方、写真1枚と一言コメントを凄まじい頻度で繰り返す方はフォローしません😅
残念ながらまだ死んでないっす(笑)
先日、半月ぶりくらいに隣町、別海町にある行きつけのカフェ・ミル◯イユへ。
向かいで建てられてるの公民館だっけか。
小さな田舎町で使う人間も大分限られる施設・・・莫大な予算をかけて主要な店や飲み屋が集まるこの場所に通行止めまで設けて造る必要ある?という本音(´・ω・`)
というか町民からも疑問の声が・・・。
仕事で通るとこ通行止めにされてるから正直迷惑っす😥
モンブランとココナッツベリーだっけか、買った。
モンブランはスポンジではなくメレンゲを使う珍しいやつ。近いとこで・・・100キロ近く離れてる釧路のマ◯カくらいしかメレンゲ使ってるとこは知らない。このタイプにかぶりつくのはやめよう。多分むせる。
2日前は昼に少し時間できたから愛機CD50のメンテ。チェーン少し緩めだから張っといた。
根室の駅前付近にあるお気に入りのカレー屋(カトマンズダイニング)へ。
体が冷たくなった状態でキメるシーフードスープ(ナンまたはライス、サラダ、ラッシー付き)は最高っす(´・ω・`)
野菜スープに見えそうだけど、シーフードは底に沈んで見えないだけ。
ちゃんと入ってるっす。
ちょっとむせそうになる何かと鼻水出そうになる何かが入ってるけどスパイス効いた感じで美味い。
なんで体冷たくなってるって・・・原付で片道60キロ以上走ってるから。
まあ最高気温5度もあるしそこまで酷くもなかったけど。
車載工具と盗難防止で車輪固定する鍵付きの何かの他にテイクアウトのカレー、小さめアップルパイ丸ごと、ケーキ1つ、カステラのミミ2袋、クッキー1袋を積んでもまだこの余裕。数日の旅行なら難なくこなせる。
原付で旅したいのにブラック企業すぎて数年間いい機会がないけど←
最近気になることがある。オリンパスのカメラ系の事業分社化のアレ。
今後OM-Dはどうなるんだろうなーみたいな。
カステラ切れ端うめぇっす。
これで100円とか・・・素晴らしい。