レガシィツーリングワゴンのドライブ・閏年・廃墟・廃墟探索・赤別荘に関するカスタム事例
2020年03月01日 22時27分
GDB→ekワゴン・JZX100→BP5 specB 栃木県でレガシィツーリングワゴン BP5 に乗ってます☺️ 見かけたらよろしくお願いします🥺 今回は普通に純正プラスαで乗ります😅 DIYメインのつまらない投稿ですがどうか見てってください🙇♂️
昨日はピカールを切らしていたのでLOOXとコンパウンドできれいにしたので今日はピカール買ってきたので仕上げてきます😉
最初それだろって言葉はなしてお願いします🙇🏼♂️
これでも結構きれいですよね?😅
昨日の続きの2件目の廃墟の投稿してきます😌
2件目は通称 赤別荘と言われる廃屋を見ていきます😉
名前の由来は屋根が赤いからだそうです😅
別荘とは言ってますが別荘ではないらしく普通の家です😅
和洋折衷の珍しい作りになってます😌
まずは手前の家のようなとこから😌
これは家なのか、、、?
日本昔話に出てきそう
屋根を見ると瓦は剥がれて苔がいい味出してます😌
屋根を見てわかると思いますが屋根を竹が突き破ってます😉
今は何Kテレビが一番だとか言ってますけどこれで十分だと思います😉
さっきの屋根から顔を出していた竹
この写真は最高ですね🤔
竹の猛々しさが伝わってきますね、、、竹だけに
隣の開かずの建物
こっちが本館のようなとこです😌
外観がピンクだったり少し和っぽくなっていたりよくわかりません🙄
立派なやつ
こういうのなんていうかわかりません🙄
別角度から見るとまともっぽく見えるんですが
中はこんなんです😅
屋根は全部落ちてます😱
かろうじて残ってる空間にもまたレトロテレビ
こころなしか寂しそう😖
顔に落書きされた人形
荒らされまくってます😖
和ですね✨
階段もあるので2階に行きます😌
幅狭くて焦ります😅
1段1段確認して登ります😅
鉄の階段より木の階段は怖いです
崩れるときなんの前触れもないので😱
2階から見た屋根が落ちた部屋😅
荒らされた部屋
謎の機械
骨組みだけになったベット
奥の卑猥な文字は見なかったことに
ベランダ?テラス?みたいな感じの空間😌
めっちゃいい写真😆
登るときは気にならないんですけど降りるときはこんな急勾配です😱
屋根がない部屋
建物全体
これは何だろ😅
とまぁこんな感じです。
2日続けてくだらん投稿すみません😖
明日はマフラーを取り付けた写真でも載せます😅
おまけ
おまけ
廃墟にもこんな花咲くんですよ😃
もう春ですね☺️