スプリンタートレノのノビーブース・バネレート変更・ロールセンターアダプター・ステアリングラックブッシュ交換・ステアリングヨーク交換に関するカスタム事例
2021年12月18日 18時52分
ボーナス散財第二弾ですw
新品のハブやら諸々ノビーブースさんで買いました
Z3も買いました
今日のメニューはこれです
燃料キャップ交換
フロントバネレート8キロ→7キロ
バネはビルシュタインの中古です
ロールセンターアダプタースペーサー
ステアリングラックブーツをウレタン化
ステアリングヨーク交換
車高、トー調整とできればZ3も組みたい…
キャップ交換
ゴムが結構ヘタってたみたいです
結構固い…でもやっぱ新品いいですね😁
ラックブーツの交換にいきます
このボルトだけかと思ってましたが
メンバーの裏にもいた
左はここと
これw
アクセスが悪い…
パワステ配管、エキマニブラケットを外しつつなんとか摘出❗
こっちもなんとか取れました
比較
純正はだいぶひび割れてましたが、30年ものではなさそうですね
グリス塗ればぬるっと入りますね
ここでブラケットがつかないトラブルが…
写真撮るの忘れましたが、右のブラケットの手前が穴が合わず斜め締めになってしまう…
てこでラック押しても無理なので、仕方なく穴を繰り広げて対応しました…
こっちは特に問題なし、パワステ配管戻すの面倒くさかっただけです…
ちなみにパワステ配管はゴミが入らないようにつけてるだけでパワステフルードは入ってないです
次はヨークの交換です😙
少し固着してましたが、556とプラハンで外れました😘
古いのはゴリゴリプラプラでしたね
ロックトゥロックで同じだけ回るか確認して完了
やっとバネとロールセンターです
もう日が傾いてきた
トップナットが固くて取れなかったので下から取ります、インパクトあるんですがバッテリーが死んでるので充電したらすぐ使わないとだめです…
思ったより下バラすの楽でした
取りました
一応ピロアッパー周辺をキレイにしてグリスアップ
毒々しいですね☠️
ここで2度目のトラブル
ノビーブースさんから買ったロールセンターアダプタースペーサーがすいちゃいます😱😱😱
なんか形がいびつで不安だったんですが的中しました、ザグリが浅すぎてすきます…
クスコのアダプターにつけてもそうなる
日も暮れてきたし問い合わせするより追加工を選びました
しかもノックが一箇所歪んでてハマらんし😱
まじか、どこ製やねん
仕方ないのでクスコ側のノックを削り、スペーサーの歪んだノックも歪んでるところは全部落としました
これで6800円するんですよね…
品質改善を求めますw
組んだけど不安が残るなぁ…w
もう真っ暗になってしまったので、明日の部品交換会のあと増し締め確認して、問題なかったらトー調整とZ3やりますかね