アルトワークスの仕様変更・クラッチ交換・復活に向けて・ORCクラッチ・6月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2023年06月11日 22時41分
36アルトワークスをできる限り自分でボチボチいじってます 令和5年6月1日、(ODO115,797)にスラスト落ちを発見、エンジン載せ替えの上 令和5年6月28日より2代目エンジン始動 イベント等できる限り出れるときは出たいマンなので何かあればお誘い下されば顔出すかもです笑 フォロー等は適当にどうぞ笑 気づき次第お返ししまーす! シレッとインスタもしてますが基本的に上げてる内容は一緒です笑 たまに上げきれなかった写真も少しあるかも?笑
今日一日で下ろして積んで笑
急ピッチでおらわせております笑
写真撮る暇もないくらい笑
どんがらの図笑
昼までにはエンジン降りてましたがここからが長かった笑
これからミッションを分離、クランクシール前後打ち替え、デフシール左右打ち替え、フライホイール、クラッチ交換、ミッションドッキング笑
主にシール類の打ち込みという自分の苦手な作業が続きます笑
淡い期待を見事に打ち砕く笑
フライホイールまで傷がついてますねー
オグラ注文してて良かった
OSは破棄します
KCテクニカのオーバーホールキットだと多分焼き付いてたかもしれんですねー
エンジンマウント新品にしてエンジン乗る頃には日が暮れてました笑
マウント新品だったのでここもや新品笑
クスコのピッチングストッパー車検はOKでしたが、中のウレタンがグズグズで次回はNGよって言われてたのでちょうどよかった笑
諸々補機類取り付けてやっと折り返し笑
このエンジンのスラストベアリング、落ちないことを祈ります笑