インプレッサ スポーツワゴンのざっくり北海道小話に関するカスタム事例
2019年07月27日 20時53分
美唄桜井邸分館( ^ω^)✨
●ざっくり北海道小話~美唄桜井邸分館
明治時代に建築された美唄の名士の旧宅
公民館桜井邸分館は、明治34年に建築された木造平屋の住宅です。桜井家は、桜井良三と息子の省吾の父子2代にわたって町長・市長を歴任した美唄の由緒ある家です。住宅は母屋と四間取り部分、離れの3つの部分で構成されています。全体的に和風の技術が施されていますが、小屋組みは洋風建築のトラス構造となっており、和洋折衷の体裁になっています。
和洋折衷の始まりの時代ですかね~( ^ω^)✨
木造のトタン屋根( ^ω^)✨
現在は公民館として活躍中( ^ω^)✨
チラッと覗くインプ( ^ω^)✨
こういった窓際廊下?の造りは北海道の住宅では、ほぼ見ませんね( ^ω^)✨
大切にされてますね~( ^ω^)✨