くぬぎチハヤさんが投稿したエアポンプに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
くぬぎチハヤさんが投稿したエアポンプに関するカスタム事例

くぬぎチハヤさんが投稿したエアポンプに関するカスタム事例

2021年08月21日 20時37分

くぬぎチハヤのプロフィール画像
くぬぎチハヤ

FC3S&カムリ ご覧の通り、独身です 日々平穏を持続させる為の努力、 それがどんなに尊いものかを知っているからこそ 私は日々、現実社会 と戦い続けられるのである 知る人ぞ知る、とある競技車輌より 幾多のパーツ と 志し を受け継いでおり 継承者としての自負が明日に進む原動力に なっております [己が常識]という正義感に酔った 価値観の押し付けは 戦争の火種に他ならない クソリプ常習者や、道路交通法を理解していない キッズは、お帰り下さい

の投稿画像1枚目

平素より大変お世話になっております。

さて今回は先日、奥多摩散策をした時に
訪れました[鍾乳洞]の散策が、あまりに
楽しかったので、別の場所にも
訪れてみたい!という気持ちが
日に日に高まっております。

調べてみますと、埼玉県には3つの鍾乳洞が
あるようです。先日訪れました日原と
無料開放してる洞穴っぽいのと
秩父にある縦型鍾乳洞が、あるようです。

の投稿画像2枚目

という事で早速、先人達の
冒険の書を拝見させて頂きますと
なるほど・・・そう来ましたか。

どうやら、秩父にあります鍾乳洞は
内部の撮影が、禁止なようです。
(その事実に[悲しみの向こうへ]が流れました)

の投稿画像3枚目

[画像は公式ホームページ様より拝借]

埼玉ではありませんが、関東圏で
最大の鍾乳洞と呼ばれておりますのが
群馬県にあります[不二洞]になります。

だだ漏れる心の声「うわー、行きてー!」

流行り病を取り巻く情勢は
ご覧の有り様ですので、残念ながら
レジャー目的の県またぎは・・・
控えたいと思います(全米が涙)

声に出している本音「すんげー、行きてー!」

加えまして、9月に予定されておりました
自動車イベントも[再延期]と
なってしまいました。

の投稿画像4枚目

[画像は公式Twitter様より拝借]

窓から外を眺めているだけでは
2年前と同じ青空は、変わらずとも
TVから伝わってくる内容は、毎日が
惨状の報告会であり、TVに向かって
[撃]を飛ばす一方で、嬉々として
ショッピングモールに吸い込まれて行って
しまっては、私もヒトの事は
笑えませんので、さぁどうしたものか・・・

の投稿画像5枚目

再び、携帯電話で何やら検索を始める筆者。

何はともあれ、我が戦斗機も
31年モノの機械ですので
エンジン本体はOHをして、不安は無くても
補機類に関しましては、定期的な掃除や
リビルド品、中古品を使用をして
年数相応の故障に対しましては
対処をしておりますが・・・
だからと言って、次なる故障部品の為に
ストック品の買い溜めをする、金銭的な余裕は
無いのが[貧家銭内]の懐実情であります。

ともあれ、現在進行形の故障については
手を打たなければなりません。

筆者「お!イイ物、見っけ!」

の投稿画像6枚目

という事で、大手中古パーツショップさんの
販売品の中で、こちらの商品に目が
留まりました。

現在装着しております[エアポンプ]は
中古品に交換後、2ヶ月でモーターが
ロックして、お陀仏となりましたので
先日、購入しました中古品の[エアポンプ]も
同じ年月を過ごして来ました[機械]ですので
コレに交換後、いつまで持つか
私には分かりません・・・

そう言った意味では[2重の保険]があれば
少しでも安心出来ますので・・・
値段もヤフオク品より、良心的な価格でしたので
早速、買いに行く事にしました。

の投稿画像7枚目

という事で[アイパーツ岩槻店]さんに
やって来ました。

知らん間に店舗が、移転されてましたので
数年前に岩槻店に言った事がある、という
諸兄先輩方、来店時は住所の再確認を
お願いします。

そして・・・
商品のチェック後、無事に購入してきました。
(ベアリング部の稼働に問題なし)

の投稿画像8枚目

手持ちの方は寝かせまして
まずは、こちらの方を
交換してみようと思います。

〜おまけ〜

物品の購入報告で、お仕舞いは
面白みに欠けますので、久し振りに
スマホゲームの紹介をさせて頂きたいと思います。

〜その1 カミナリ族〜

の投稿画像9枚目

ゲームアイコンに、FC3Sを起用し
公開されているゲーム内画像も
カスタムされた、FD3Sや180SXが
ドリフトを、キメている事から
日本車が多く収録されており
カスタマイズ要素もある様ですので
早速、遊んでみましょう!

ロード画面に、カッコイイFC3S!

の投稿画像10枚目

またまた、ロード画面にFC3S!

の投稿画像11枚目

これは期待するしか、無いでしょう。

・・・期待するしか無いと言ったな
あれは嘘だ(by コマンドー)

そして、コレがゲーム内の車種選択画面です。

の投稿画像12枚目

え・・・4台、だと!?
(嘘だと言ってよバーニィ!)

えー、まー、ご覧の有り様ですよ。
FD3Sはおろか、メインビジュアルの
FC3Sは、影も形もありません。

頬を伝う涙を拭いながら
JZA80で早速、遊んでみましょう。

まるで氷の上の様なグリップ感と
見た目より、使える幅の狭いコースに
慣れていけば、そこそこ遊べる感じです。
R35も購入してみましたが
操作性に違いはあったのかな?
鈍ちんな筆者には分かりませんでした。

気になるカスタマイズ要素ですが
幾つか種類が、選べます・・・
しかし、4車種共同じデザインの
交換部品になります。

増車させる為には、ゲーム中のポイント取得や
何かしらの条件をクリアするなどの
目標値が足りなかったのかな?
残念ながら、FC3Sの姿を見る事なく
こちらのアプリと、サヨウナラをしてしまいました。

〜その2 ザ・峠1980〜

の投稿画像13枚目

ゲームの、プロモーションの為に
郡サイを拠点に、多数の走行動画が投稿されている
ことは、ご存知でしょうか?
DKさんが監修しております
2021年の、期待のゲームになります。

世界観としましては、仮想空間内に
1980年の 〜あの頃〜 を
モチーフにしました、ゲームになります。

無料ガチャを引きましたところ
[FC3S]が出ましたので、ココからが
筆者のスタートラインになります。

の投稿画像14枚目

操作方法としましては
競争相手とのスタート後、道路上に
引かれたラインに合わせて
画面をタップする遊び方になりますが
タイミングが、シビア過ぎて
マトモに走れないのが、私の感想です。
(へたっぴ)

気になる外装のカスタマイズ要素ですが
ちょい付け足し系のエアロや
何処かで見た事がある
ネオレトロなワイドボディ風エアロなども
この先、選べる様ですので・・・

の投稿画像15枚目

操作系に対して、運営様からの緩和が先か
筆者の反射神経が追い付くのが先か
もうしばらく、様子を見たいと思います。

の投稿画像16枚目

さて、明日は何をしようかな?

そのほかのカスタム事例

エブリイワゴン DA17W

エブリイワゴン DA17W

スズキ純正キャンバーボルトでキャンバーつけてもらいましたアライメントとリヤのショック交換(カヤバローファースポーツプラス)、ラテラルロッドによるリヤのホー...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/17 07:58
エクスプローラー

エクスプローラー

エクスプローラー買ってからはじめて軽く磨いてみた磨いてキレイになるけど、消えない傷も出てきて少し凹む(×_×)

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/17 07:57
X6 M F86

X6 M F86

新緑の駆け抜け。既に梅雨明け的な気候。外気温30℃近く。ホタテモード全開で強制冷却。無風だと汗がガンガンに出ます。CCウォーターゴールドプレミアのガラスコ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/17 07:56

続報がなければミッションインコンプリート

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/17 07:56
カムリ AXVH70

カムリ AXVH70

土曜のカムリ集会、楽しかったなぁ😁2台だったはずが5台へ。関東のカムリ仲間ようやく見つかりました✌️みんな個性あってカッコいいのよ…自分もUS化を頑張る💪

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/17 07:56
フーガ Y51

フーガ Y51

昨日、アップガレージで買ったカロッツェリアのサブウーハー(*´ω`*)夜、とりあえず鳴ればいいからってハイパーダッシュで雑にで取り付けたもんで今週帰ったら...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/17 07:56
エルグランド TE52

エルグランド TE52

皆様おはようございます😃昨日オフ会前に撮影してた画像です笑アライメントしっかり取ったら、ホイール入れたいですね!それでは、本日もご安全に❗️

  • thumb_up 5
  • comment 1
2024/06/17 07:54
GR86 ZN8

GR86 ZN8

キリ番走行距離10000km

  • thumb_up 2
  • comment 1
2024/06/17 07:54
190シリーズ W201

190シリーズ W201

95000km‼︎100000kmまであと少しです🤏

  • thumb_up 5
  • comment 3
2024/06/17 07:53

おすすめ記事