SCの休日の過ごし方・鉄道発見伝・センターリングに関するカスタム事例
2021年04月11日 20時41分
遠くまで行くつもりは無かったのですが
ホイールにセンターリングを付けた後
高速走行時にハンドルがブレる事が有ったので
ついでにフラフラと北薩まで走って来ました
自動車で行ける秘境駅ポイ所
目の前は海!薩摩高城駅到着
1時間2本(上り下り)の感覚で運行しています
ラッピング車両が色々有ります
この車両は鹿児島の平川動物園のラッピングがしてありました
少し前ですが
沿線の芦北を聖地にもつ
放課後ていぼう日記の車両も有ります
日曜日は運行して無いのか?
おれんじ鉄道のHPではヒットしませんでした
走行時間は始発と終着駅の時間のみですが
時刻表を参照して下さい
写真が撮れなかったので、WEBから拝借しました
阿久根駅に到着しました
時間はお昼前ですが
中にカフェがあるので(11時から)行ってみましょう
駅舎の左側には
ブルートレインの寝台車が今は青空展示してあります
日差しで特徴の青色は色褪せ、
また雨水によりとそうが剥げ、可哀想です
気を取り直し駅舎構内へ
ロフトやゆったりとした椅子
待合所と言うより、ホテルのロビーの如しです
切符売り場にある、あのスタンプをゲットしないと
快く台紙をいただきました
では、早速発見伝スタンプをビシッと!
今日は団体の予約が有り
したがなくシフォンケーキを
ナッツとベリー2種類買いました
価格は777円
出水市から宮之城へ
紫尾峠を川沿いに上ると
トイレとベンダーがある駐車場にて
スイーツ休憩します
紫尾温泉 神の湯
ツルツル泉質がクセになってます
今回はここまでです