人気な車種のカスタム事例
剛性アップカスタム事例286件
本日はTRDのドアスタビライザーを取り付けました❗️この後はハイキャスターブッシュも交換します!ここの二つのボルト外して!こんな感じにつけて!カチッとプラ...
- thumb_up 60
- comment 4
<今日の小細工>カグスベールをドアロック部分上側に貼って剛性アップしてみた厚みがドンピシャで位置を合わせるだけで取り付け完了乗った感じ明らかにハンドルのキ...
- thumb_up 66
- comment 3
ドアスタビライザー取付Amazonで中華製のドアスタビライザーを見つけたので購入・取り付けてみました!効果はバツグン!コスパ◎です♪アイ◯ンやT◯Dのは高...
- thumb_up 90
- comment 0
ドアスタビライザーの試走かねて銀行巡りしてたら空が真っ暗で土砂降り😵で、本題のドアスタビライザーの感想は、足や補強をある程度やってあるせいか、普通に街乗り...
- thumb_up 81
- comment 2
縦の剛性アップの為、ドゥーラックさんのフロアサポートバーを取り付けてみました。取り付け後の写真です。まだ乗っていないのでわかりませんが動きが変わってくれる...
- thumb_up 66
- comment 0
クスコパワーブレースリアトランクバープラス取り付け長い名前w思っているより重い、料理用ハカリ⚖️では測れないしこれを持ったまま家の安物体重計に乗ってみてそ...
- thumb_up 136
- comment 2
日産に12ヶ月点検の際にリアスタビライザー取付してもらったの試運転乗兼ねて四條畷のスーパーオートバックスまでドライブ。リアスタビライザーは取付正解でした。...
- thumb_up 51
- comment 4
本日あさイチから。。。OPENCAFEGARAGEのドアウェッジを中古で購入したので、ぱぱっと取り付けしました。運転席側は開閉頻度多いのでへたりまくってま...
- thumb_up 62
- comment 0
おはようございます☀️半年ぶりにセリカと入れ替えでS15を実家から持ってきました。実家の方は雪がパラパラしてノーマルタイヤでちょっと冷や冷やでした。今回は...
- thumb_up 144
- comment 4
夜会で遊んで来ました♪😊相変わらず変態談義で、写真撮る事忘れる集団です🤣🤣🤣愛車♪マジな撮影をしてくれました♪これは下手くそなワタシの撮影です😇後日撮って...
- thumb_up 106
- comment 4
書くの忘れてたー2月3日のレブスピード行ってきました!フェンダーインナーサポートバーを付けてから初のサーキット、ブレーキがめちゃ効くようになったのと旋回中...
- thumb_up 93
- comment 0
お元気ですか〜〜?😆😆😆多分、これが最後になるだろう剛性アップシリーズ♪これはC200用で売ってるXバーですが、実はAMGに標準装備です。ただC63とC4...
- thumb_up 99
- comment 6
そういえばフロントのジャッキバーカーツーンに乗せてなかった!純正アルミホースメントと交換、ポン付けで体感できる剛性UP邪魔な時はワンタッチで脱着可能CHR...
- thumb_up 74
- comment 4
独り言です♪車の振動対策の為にパフォーマンスダンパーという物があるんですが、車が走れば路面等のガタ付きで揺らされ振動します。それを打ち消す為に、ボディにダ...
- thumb_up 105
- comment 6
パフォーマンスダンパー外しました。暗くて10分で交換したので写メ忘れましたが、ココにちょっと頑丈なLアングルの900mm。建材用の長穴が多く空いてるので加...
- thumb_up 100
- comment 4
今日もまた♪変態なんです♪🤣🤣🤣今日はリアのデフ後ろ辺りに補強バーを。丁度穴があったのでそこにナッターでタップ追加。一応ボルトにはネジロックもつけました♪...
- thumb_up 94
- comment 4
朝から変態な改造です♪真似しても良いですが、めっちゃカバーとか切り刻む事になります♪ただ。。。結果としては良い♪剛性が上がった分、コーナーに頭がスパッと入...
- thumb_up 96
- comment 10
あけおめことよろ!今回は年末にやったCSOのフェンダーインナーサポートバーの取り付けです。ウォッシャータンクが点滴みたいになりました笑サポートバーを付ける...
- thumb_up 99
- comment 7
【GK5後期型の方、必見】トーションビームの左右の取付点を繋ぐ剛性アップ部品を取り付けます。旋回時のリアの横力に対するトーションビーム取付点のボディ変形が...
- thumb_up 36
- comment 2
こんばんは。最近急に寒くなってきました。インフルエンザも流行しているところもあるようですので、お身体にはお気をつけください。youtubeに見かけてずっと...
- thumb_up 51
- comment 0
休日にナギサオートのガッチリサポートを取り付けました。真夏に購入していたのですが、暑すぎてやる気が出なかったのをやっと取り付けました。前側はボディーをプレ...
- thumb_up 91
- comment 0
雨ですね☔暑い日が続き、やっと気温が下がりました😅昨日は、雨が降る前に溜めていたパーツの取付を行い、今日は試走に行ってきました🚗取り付けるパーツはこれ!フ...
- thumb_up 82
- comment 0
少し早い気もしましたがバッテリーを交換しました!交換理由は最後に♪子供の頃から憧れていたオプティマのイエロートップ♪アイには少し大きいのでバッテリーケース...
- thumb_up 49
- comment 0
こんにちは😄久々に正面からの構図で…📷31はまた入院ですが😅、こんなのも取り付けてました。🤗31HOUSEさんのセンターフロアバー。😁👍がっつりロールバー...
- thumb_up 185
- comment 26
みなさんこんばんは♪今日は遂に交換したかった強化アッパーマウント交換しました‼︎ちなみに車高調を取り付けてもらったタイヤ館行橋店にお願いしました‼︎アッパ...
- thumb_up 81
- comment 0
記念すべき300回目の投稿は……DIYでドアスタビライザーを取り付けてみた😆🧰🔩🔧後ろ側もバッチリ😁炎天下だったので汗だくです🥵🥵セット内容😉
- thumb_up 110
- comment 0
この暑いなか、滝汗でスライドドアにも取り付けしました🥵💦トルク掛けすぎてカバー?がハマらずかなり緩いトルクで何とかハマりました。最初にトルク掛けすぎてプレ...
- thumb_up 53
- comment 0
久しぶりブリブリな感じっす😅💦少し前ネタですが、ちょこちょこやってます🚙💪まぁ、ご存知の方、多数かと思いますが普通に取付は無理ですね💦ドアの閉まり、めちゃ...
- thumb_up 54
- comment 0
クソ暑い中クスコのタワーバーつけました^^アタマが入るようになったような...なってないような...🤔収まりが良くなったような...なってないような......
- thumb_up 106
- comment 2
よく考えたら、内装加工は結構時間かかりそうなので連休中にやってしまうことにしました。ここの穴、どこに開けたら良いか分からず大きくなりがち。しかも小さいと組...
- thumb_up 58
- comment 0
以前購入して使っていなかったTRDのリアタワーバーを装着しました。ただ、これをつけることで積載性が落ちる(と言っても十分ですが)ことと、内装を加工しなけれ...
- thumb_up 63
- comment 0