アルトの追加モニター設置・仮設長距離ドライブ仕様・汎用モニター・テザリング接続・渋滞対策に関するカスタム事例
2023年05月04日 17時40分
今年で28年の付き合いの相棒のグロリアワゴンを乗っております もう大体やり尽くしてます なので、ただで貰ったアルトをオモチャにしてましたが、事故ったので2号機買いました 元々整備と自動車開発の仕事を計20年程やってました ガラス屋さんの領域、タイヤの組み換え以外は、基本的に何でもやります 上記の事もたまにやったりしますが(笑) フォローは基本無言ですみません フォローされたりイイねして頂いたら基本フォローさせて頂きます コメントには極力返事はさせて頂きます
長距離ドライブ旅行、仮設特別仕様を披露しておきます(笑)
10インチの汎用モニターをスタンドごと、綿テープで固定!
むりくり!(笑)
以前使用してたスマホが、ミラーリングでHDMI出力可能なので、それを利用してます。
Xperiaをそのまま出力すると画面サイズが小さくなってしまいますが、裏モード的なのを利用し、サブモニターとして汎用モニターを認識させ、全画面に。
ただXperiaに差しただけだと振動で抜けるのでこれも綿テープ固定(笑)
操作はBluetooth接続マウスで!
電源はコネクター形状が合う、シガーソケットタイプをAmazonで購入。
本来はAC100Vのコンセントです。
夜間だとこんな感じ。
長距離移動も突然の渋滞も、電波さえ入ればテザリングで、ネトフリ、アマプラ等動画みまくりで暇になりません(笑)
セットバックを解除しておけば、既存モニター出しても大丈夫な安心仕様の仮設モニターです!
(たまたま)