プント スポルティング アバルトの復活!・洗車・ステアリングラック リビルト・ワイパー故障・パワステフルード 漏れに関するカスタム事例
2019年06月07日 20時56分
23歳 社会人2年生🌸 頑張って維持中 Fiat Punto Sporting ABARTH 176BV3(99') インスタ開設しましたのでそちらもよろしくです↑
【ご報告】昨日、無事愛車が帰ってきました!ちゃんと走ります。エンジン、ミッション周りは絶好調です。
クラッチ交換編は改めて
しっかりレポートしますね^ ^
結論から申しますと、今週末、群馬県で開催される「FIAT FESTA!」はあいにく参加できそうにありません…
お会いできるのを楽しみにしていた方も大勢いらっしゃる中申し訳ないです…社会人になる前の最初で最後のチャンスだったかもしれません…無念…🌀
と、いうのも、新たに問題が2つ発生したためであります😇それらについて、詳しく報告致します🙇
① ステアリングラック オイル漏れ
タイベル交換直後に判明した、
「パワステオイルの異常減少」
実は、ステアリングラック(油圧式舵取り機、ステアリングの入力をタイヤに伝えるギアボックス)に問題がありまして…
クラッチ交換時、リフトアップした際に撮った
左フロント、ステアリングラックブーツの写真です。
以前からブーツ破けを指摘されていて、オイル漏れ止めとブーツ補修でなんとかごまかしながら車検もクリアしたのですが…
分かりづらいですが、ご覧の通り完全に裂けています笑 ガタつきも少しばかり出ています。
青線がドラシャブーツです。汚ねぇ笑
ブーツの破れは、オイルシールからのオイル漏れが原因で、攻撃性のあるパワステフルードがブーツを侵食し、破けが発生している模様。
ブーツだけ替えてもオイル漏れは止まらず、根本的解決には、やはりオイルシール打ち替えが必要です🌀
ステアリングギアボックスASSYは当然?ながら「廃盤」です笑
右ハンドル、パワステ用の部品など日本とごく一部地域でしか需要がないので、供給が少ないのには納得です。
さあ、「ハイバン」と戦う時がきました。ここからが本番です。
② 突然のワイパー不動
これから梅雨だってのに突然ワイパーが逝きました…
こんな時には落ち着いて、まず電気系統から確認です。
スイッチからくる通電チェックをし…
ヒューズも問題なし
じゃあお前だな?
すぐ手前まで電気は来ていて別設アースを取っても動きません…
この時点で主治医のもとへ。
モーターをハンマーでトントン…動かん…
リンケージは特に問題なく、固着している様子もありません…
「モーターバラしてみるしかないねぇ…」
ここから先は有料コンテンツになるので、一旦返却。自分で分解して掃除してみて、とのこと。
「元に戻せなくなったら持っておいで笑」
本当に優しい方です…😭😭
それにしても、ワイパーモーターって壊れるもんなのでしょうか??
というわけで、群馬遠征は断念する形となりました。ラック問題だけだったら、応急処置で行くつもりでしたが、ワイパーなしで雨天の中、未開の地へ行くのは危険という判断です…🌀
クラッチの時もそうでしたが、ワイパーの突然死もプントが「行くな!」と言っているような気がします。きっと群馬往復できるラックの状態ではないのでしょう…
いろいろありましたが、とりあえず
ピカピカにしてあげました笑
Smart Waxは2本目購入です^ ^
黄色との相性がなかなかいいみたいです!
今週末は、晴れ間を狙って、
復活した愛車と撮影会することにします😅