SクラスセダンのDIY・xentry・車高調整に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
SクラスセダンのDIY・xentry・車高調整に関するカスタム事例

SクラスセダンのDIY・xentry・車高調整に関するカスタム事例

2022年03月31日 02時25分

numのプロフィール画像
SクラスセダンのDIY・xentry・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

xentryが使えるようになったんlで、早速車高調整を試みる。
どこのメニューかとかも、ネットの少ない情報を頼りに手探りで(そんなに難しくはないけどw)。

元々の車高は、地面からフェンダーアーチの上端にスケール当てて見たざっくり数値で

FL:677mm
FR:685mm

RL:680mm
RR:695mm

こんな感じ。
過去にはエアサス故障のエラーも出ていたりしたため、バルブブロックを交換してもらったりしたものの、改善できなかった左右の車高差をどうにかしたいとずっと思ってました。
数万円払って調整してもらうのが手っ取り早いけど、下手するとスタッドレス⇆ノーマルタイヤへの
履き替えのたびに調整したくなるかも?と思うと、自己解決できるようになりたかったんですよね。

SクラスセダンのDIY・xentry・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

調整後右側

SクラスセダンのDIY・xentry・車高調整に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

調整後左側。

これで実測値では

FL:693mm
FR:700mm

RL:690mm
RR:692mm

なので、左右差は解消できたと言って良い。

フロント左は元々、これよりさらに15mmも低かったので車高アップボタンを押して高くしておかないと、市街地は走れなかったです。
左側にあるガソリンスタンド等に入ろうとすると、ちょっとの段差でも確実にフェンダーに干渉するという。。。それでもステアリングは全切りできてたけど。

調整は一応できたし、止まってるぶんには見た目良いんですが、いかんせんちょっと攻め過ぎ感が否めない。
もう5mm強くらいは上げたほうが快適に乗れる気がするので、もうちょい試してみたい。

メルセデス・ベンツ Sクラスセダン W2214,401件 のカスタム事例をチェックする

Sクラスセダンのカスタム事例

Sクラスセダン W223

Sクラスセダン W223

ベンツ仲間と(°▽°)

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/02/21 21:51
Sクラスセダン W223

Sクラスセダン W223

S500からS580に乗り換えの時♪ガラスの仕様変更がされていて、右の青が仕様変更後です(°▽°)フロントガラスは飛び石で交換したら、仕様変更後のガラスに...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2025/02/21 00:18
Sクラスセダン

Sクラスセダン

皆さんどーもです🙏本日は2月20日なんでメルセデスw220の日なんでした😊飽きの来ないこのスタイル✨古いような新しいようなこの形でもド・ノーマルの220と...

  • thumb_up 93
  • comment 6
2025/02/20 21:28
Sクラスセダン W126

Sクラスセダン W126

今日は良い事と悪い事がありました😔良い事はトータルリペアテックワンさんで擦れた所をリペアしてもらった事です😊ステアリングは〜こんな感じに👍運転席の破れは〜...

  • thumb_up 218
  • comment 32
2025/02/20 16:02
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

bear×BRABUS800

  • thumb_up 77
  • comment 11
2025/02/19 00:15
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

新都心に来てみた。

  • thumb_up 77
  • comment 1
2025/02/18 23:17
Sクラスセダン

Sクラスセダン

ある程度足回りの整備が終わったので、試走にいったら今度は冷却水漏れました😭😭ヒーターバルブのオーバーホールで圧力が戻って、弱いとこから漏れたみたいな感じか...

  • thumb_up 60
  • comment 6
2025/02/18 07:42
Sクラスセダン W222

Sクラスセダン W222

雪です…雪で大変な思いされてる地域の方からしたら可愛いもんですね。すみません。

  • thumb_up 333
  • comment 7
2025/02/18 07:14

おすすめ記事