クラウンハードトップのジャンクションプロデュース・V8クラウン・マゼランクリエイティブ・Y31グロリア・UZS131に関するカスタム事例
2024年02月25日 22時44分
【再登録致しました。突然居なくなりごめんなさい】しょっちゅう車が入れ替わります。すみませんフォロバ100%ではありません。所有期間は短くとも愛情はたっぷりかけて乗っています。旧車、絶版車、アメ車、並行輸入車、改造車が大好きです。配線図見ながらご飯食べられます。 Hi there. I am NOBU. I am Car fiend.Everybody needs love the cars this Cartune world. That’s true.
みなさんこんにちは。
V8クラウンついに完成しました。
今回は少し特殊なんで画像多め濃いめです😂
それではいつものハイライトをどうぞ😉
2021年9月、フルノーマルを購入。結構ヤレもありましたが状態はまあまあ。
車検取得、シュティッヒメッシュ、内装を程度極上の3.0用モケットに交換。全ガラスUVクリアフィルム貼り付け、電動リアカーテン取付、純正ウッドパネル取付、純正キーレス取付、シャイニングエンブレム取付、社外マフラー交換、エアサスコントローラー取付、エアコンエバポレーター交換、EPR交換、当時物CDMD取付、ドアスピーカー17cm化などなど
まあー色々やりました😅この時はエアロ組むなんて一ミリも考えてませんでした。
この時は電光プレートでした。帰ってきた時はこれだけなくなってましたね😅
この時は20セルシオのインシュランスフルキットも持っていたので維持に苦しみ売却😭
2023年3月。まさかの縁あって戻って来ました。
いや、本当に、再開した時は鳥肌が立ちました。
IGNをオンにしてBluetoothが手持ちの携帯とペアリングした時は、「あ😭」てなりました。
それも手放した時のままの状態で🥹
実はこの時、奥に映るV8クラウンで通算4台目となるジャンクションフルキット製作を予定しておりました。
ですがこちらが戻って来ましたので僭越ながらこちらをフルキットにする事に。
程なくしてフルキット到着。
今回は多分製作最後になるかもしれないので拘りをいくつか取り入れてもらいました。
ポイント1。
マフラーは以前取付したこのデザインが気に入ってるので今回はこのままバンパーを加工してもらいました。
バッチリです👌
ポイント2
純正サイドモール、純正ドアパネルを使用。
V8の象徴であるサイドモール、ドアパネルをそのまま使用。と言っても加工は必要です。
ジャンクションのドアパネルは今回使用しません。
エアロ合わせ、バリ取り、パネル加工。大変な作業です。
ポイント3
ツートンカラーバンパー。これは1番最初に製作したクラウンもやりましたがバンパー上と下で区切る方法です。
これも2色塗るため、大変です😅
今回の施工はスリランカではなく、日本人の友人です。
少しずつではありますが、季節も移り変わり
ドアパネルも塗装して
9月で切れていた車検も取得しました。
このままで通ります。完全車検対応。バンかけOK🤣
バンパーフォグを側方灯にして取付。
ウィンカーは隠し持っていたスモーククリアウィンカー。
途中、数年前に残したままの宿題を片付けて😂
こいつが1番大変😓
足回りもリフレッシュしました。
内装。2021年の画像です。
マルチの下にオーディオレベルメーターを埋込したのですが手放した時に外したんですよね。
戻ってきた時は当然純正仕様。
外したら配線残ってました🤣
どこかにしまってあったなあと思ったら、、ありました!よく売らなかったと思います😁
そのままポン付👌
色々やった車がこうやってまた戻って来て、9ヶ月程かかりましたがさらなるアップデートが出来たこと。本当に嬉しかったです。
今日は雨降りでしたが、シェイクダウンとしてマゼランさんとカーマニア行って来ました。
The VIP会話が弾んで雨でも楽しかったです🥳
昼頃あともさんがいらっしゃいました😉いつもありがとうございます🥳
ラー活も忘れずに😁最近ハマってるいせえびそばいとう😍
ガレージか倉庫が欲しいです😍