シビックのDIYに関するカスタム事例
2019年06月06日 08時41分
年末にブローしたミッション、外してばらした所でお金なくて泊まってましたが、無事パーツの発注が済んだので組んでいこうかと
続々とばらします。
純正ヘリカルから機械式LSDに変更するのでリングギアも取り外します。
各部寸法を測っていきますが、今回は特に激しい消耗はなく、メインシャフト・カウンターシャフトは使い回します。
ミッションブローの原因はこのベアリングのレースでした。1回焼き付いちゃったのかな?
デフはcuscoの1.5wayです。こんなの必要だったかな?
純正パーツもこの量です。いつパーツが廃番になるか分からないので変えられるものは全部新品交換って方向に。
クラッチも新品に交換です。メタルですけど特に理由もなく好奇心で。
組み付けは勢いでやっちゃったので画像がありませんでした。揃ったパーツを組んでってミッションが無事乗りました。
そこから先も勢いで組んでったので画像もなく、組み上がり慣らし運転で高速をゆっくり流してきました。異音や違和感もなく快適なミッションになりました。早く慣らし運転終わらせて全開で走りたいです。