Aクラスの京都・パワースポット・国宝・関西・縁結びに関するカスタム事例
2019年07月11日 00時02分
兵庫住みクルマ好き男子〜(≧∀≦) その時の気分で、写真など上げていきます‼︎ 趣味は、、ドライブ、洗車、などです‼︎ 気軽にメッセージ、コメントそれとフォローよろしくお願いします^_^
いつも、いいね👍コメントありがとうございます😊
今日は、仕事も休み🤣
京都パワースポット、国宝巡り〜😁
車で出かけようと思いましたが、ガソリンがあっという間に無くなるので😱
Aクラスさんは、休日〜
仕方なくJRで移動しました〜🚃💨💨
ルートは、三十三間堂、八坂神社、知恩院です〜😊
新大阪にて、ハローキティラッピングのハルカを目撃😆
初めて見た😅
京都駅〜
やっぱり、外国人観光客と修学旅行生が多いなぁ😅
祇園祭もこれからだからもっと増えそう🤭
最初は、三十三間堂へ
建物の正式名称は、蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう)で、本尊は、千手観音様で、蓮華王院の名称は千手観音の別称「蓮華王」に由来するらしいです🤔
堂内には、全1001体もの千手観音像と風神雷神像と二十八部衆像が安置されており言葉では言い表せない位の神々しさ〜凄かったです😁
本堂内は、写真NG🙅♂️
これは、ネットで写真を見るより実際に足を運んで見るのが一番です😆
三十三間堂
次は、八坂神社
全国にある八坂神社や素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祭神とする関連神社(約2,300社)の総本社である主張をしている。通称として祇園さんとも呼ばれる。7月の祇園祭(祇園会)で知られるれ、元々は、祇園神社、祇園感神院とも呼ばれてたらしく明治元年に神仏分離令によって八坂神社に改名した歴史がある神社です⛩
写真は、西楼門(重要文化財)です⛩
大国主様と白兎像
「大国主社(おおくにぬししゃ)」。ここは、俗にいう大黒さまが祀られた社です。毎年10月に出雲大社に日本中の全ての神様が集結する「神在月」の際、この大黒さまが取り仕切って縁結びの会議を開き、男女の縁を決めるという言い伝えがあるらしいです🤔
恋愛祈願に凄く良いと聞きました🤣🤣
僕も、縁結び願ってきました😆
境内には、他にも美御前社(うつくしごぜんしゃ)美人で有名な、宗像三女神多岐理毘売命(たぎりびめのみこと)多岐津比売命(たぎつひめのみこと)
市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)がお祀りされてます😁
社殿前には、に美容水と言われる神水も有り、女性にも人気があるらしいですよ😁
参道
八坂神社本殿(重要文化財)
一般の神社では別棟とする本殿と拝殿を1つの入母屋屋根で覆った独特の建築様式をとり「祇園造」と言われるみたいです〜😁
次は、知恩院
浄土宗の総本山。法然上人が吉水の草庵を結び浄土宗の布教をはじめた地であり入滅した地に建つ。御影堂、大鐘楼など大伽藍が並びます〜😊
国宝の三門
日本最大級の木造の門です🤭
徳川2代将軍秀忠公の命を受け建立されました〜
一般の寺院では、山門と書くのに対して、知恩院は、山門と書き、「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」という、悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門(三解脱門:さんげだつもん)を意味しているらしいです😅
今は、改修工事中の国宝の御影堂
御影堂(みえいどう)は、その雄大なたたずまいから大殿(だいでん)とも呼ばれ、江戸時代初期から浄土宗を開かれた法然上人の御影をおまつりしてきたお堂で、平面積では日本で5番目に大きい寺院建築です🤔
清水寺、二条城もそうでしたが、改修工事が終わったらもう一度見に行くぞ😅
神輿洗の準備風景
お迎え提灯の様子1
お迎え提灯の様子2
記事を読んでいただき、ありがとうございます🙇♂️