セリカの原因不明・自然治癒?・水温センサー・部品有る?・絞り開放に関するカスタム事例
2022年10月11日 07時34分
CELICA GT-FOUR RC 新車で購入し32年。 3年前、走行不能の危機に陥るもカスタマイズして復活。 シャコタン飽きて車高上げてます。 車の写真や風景の写真を投稿してます。
絞り開放
車を撮る時には絞り開放にはしないけど・・・
撮ったらなかなか良い感じでした 笑
さて昨日工場に入れっぱだった32年物
今日もう一度エンジンかけて確認してみよう
思い返すと猛暑時、アクセルを踏んだだけ加速しない感があったが「熱害」と考えてたが。。。
これもエンスト不具合の前触れだった?
昨日までの症状と確認ずみの事項は以下の通り
ISCVは清掃点検済み
デスビは問題無し
プラグを見ると焼けは綺麗だがススが少し多い。。。
とりあえず断線を疑って古いプラグコード交換しますが・・・
症状が消えたので部品変えても改善も確認し難いという。。。
水温センサーも怪しいとお聞きしたので交換したいが・・・
水温センサーって部品あるのか???
カスタマイズ時に悪い所は新しくなった
しかし古いなりに成り立ってた部品同士の調律が壊れ、古いままの部品に負荷がかかってる気もする。。。
何とも古い車を良いコンディションで維持するのは難しい。。。