アルトラパンの仕様変更・ラパン乗りと繋がりたい・売りに出したい・買いて募集しますに関するカスタム事例
2021年04月18日 19時44分
衝動買いして2年、アルトに乗ったのは数えるほど。 愛着も、やる気も無いけど、なんとなく足回りを触ってしまい、今回足回り公認取得に伴い、なんとなくメインカーに昇進するであろう🤔 ラパンはぼちぼちバラしていきます。 ゆくゆくは邪魔になるので解体行きに。 欲しいパーツなどあれば要相談。 少し売却予定の物もあるので、ご期待に添えない場合はごめんなさい🙏 決して安売りする気は無いので本当に必要な方は相談してください。
グレーの時、フロントバンパーと、リアフェンダー割ったので、治すついでに、パルファム のレガリアにエアロ巻き替えようと思い、板金屋のお客さんが書いてくれたこんな感じでっていうイメージ画。
とりあえず、ヘッドライトカバーにダクト追加したので、ヘッドライト加工。
ウィンカー潰して、プロジェクター追加。スモールも邪魔なのでレス仕様。 プロジェクターにイカリング追加して、それをスモールで使うつもりでしたけど、フォグにスモールあったので2回くらいしか点灯させた事は無い😂
ヘッドライトカバーとヘッドライト装着イメージ。
バンパーはまだ未加工。
カウルトップのダクトが邪魔なのでスムージング。
結果、ボンネット加工したので、これはお蔵入り。
カギ穴が目立つのでレス加工。
バッテリー上がったらカギ開きません😂
給油口に175ムーヴね給油口移植。
これも、後からフェンダー作り直したのでお蔵入り😂
オバフェンから、ブリスターオバフェンに作り替えたくなった頃。
アルミを買い直す。
ノーマルフェンダー買って、ブリスターの出幅を考えてた頃😂
ボンネット加工したので、ラインに合わせてカウルトップも作り直し。
ノンターボのジムニーのボンネットをニコイチ加工してる最中。
リアゲートの凸凹が気に入らなかったのでスムージング。ドアノブも撤去。
ついでにゲートウィングもパテ埋め。
リアのウィングもパテ埋めしてライン変更。
なんとなくライトが気に入らず3回くらいやり直ししてもらった。
ブリスターにオバフェン作ったついでに、ウィンカースムージング。
リアのアクスル買い直し、リアもディスクブレーキ移植。
フロントフェンダーからのラインを伸ばして、フロントドアまでブリスター延長。
リアフェンダーはオバフェン作ってあったので撤去。
インナーと、リアブレーキのステーが当たるのでフレームに逃げ加工。
インナー逃げ加工。
も少し上げとけば良かったと今は後悔。
アンテナ埋めるかわりにサンルーフ追加。
電動サンルーフなのがうり😂
フロントにウィルウッド ブレーキ追加。
フロントに合わせて、リアのブレーキも加工。
なんちゃってウィルウッド 風。
アルトワークス純正加工。
リアもブリスターオバフェンに作り直し。
純正ミラー加工。
燃料パイプもワンオフ加工。
サンルーフが凸凹にのっかるのが嫌で、凸凹10センチ短縮加工。
リアドアも買い直し、ブリスター加工。
2名乗車で公認取るつもりだったので、リアのドアノブ撤去。
インタークーラー前置きで、ワンオフ。
目立たせる必要ないので、放熱塗料で艶消し黒。
サイドステップ加工。
サンルーフ開けたのでうちばり加工。
だいたい出来上がってサフ。
だいたい出来上がったフロント。
パルファム の175ムーヴ用のウィンカー埋めるためにフィン加工。
ディープインパクトブルー。
マスタング純正色。
塗り分ける前。
塗り分けた後。
第1回スタネフジに間に合わすため急ピッチだった😂
デビュー戦のスタネフジ。
外人さんには人気みたい😂
KING ofケーカー。
青色初の取材も南さん( *´艸`)
南さんのブログでカバーカー😂
無事白ナンバーで、車幅、2名乗車公認。
ここまでに3年の月日を費やす。
ほんとは割れたフェンダーと、エアロ巻着替えだけのはずが、あれも、これもと散々ワガママを言い、週3くらいで板金屋に通い、いろいろ口出しし、従業員も1人やめ😅
いろいろありましたが青色出来上がって、どこかでミーティングやオフ会、イベントの情報聞くとあちこち出歩いてたな😂
この青色作るときの費用。
あれこれ買って支払い200万ちょっと🤏
ちなみにローンは今も昔も1円もありません😅