シビックタイプRのラバーキーホルダー・T.C.Mオフ会・CE28SL・マスコットナンバープレート・ガチャガチャに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRのラバーキーホルダー・T.C.Mオフ会・CE28SL・マスコットナンバープレート・ガチャガチャに関するカスタム事例

シビックタイプRのラバーキーホルダー・T.C.Mオフ会・CE28SL・マスコットナンバープレート・ガチャガチャに関するカスタム事例

2022年05月02日 10時22分

MAYAKAのプロフィール画像
MAYAKAホンダ シビックタイプR FK8

車好きでカスタムするのも好きで、今まで乗ったどの車もノーマル状態ではなかったです(笑) 車歴 RX-7(FC)→RX-7(FD)→フィット(GD1)→ステップワゴン(RK5)→シビックタイプR(FK8)→シビックタイプR(FL5) スポーツカー愛が抑えきれず、人生最後のマニュアル車を購入✨ 2019年3月30日にタイプR(FK8)が納車されました👍 FK8で最後と思っていたマニュアル車でしたが、新型タイプR(FL5)が2024年8月18日に増車されました😉

シビックタイプRのラバーキーホルダー・T.C.Mオフ会・CE28SL・マスコットナンバープレート・ガチャガチャに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

みなさん、おはようございます😄
今日は朝から天気がいいので、5月4日のオフ会に向けて少しずつ準備をしました🎵
まずはずっとしまってあったマスコットナンバーを取り出し下準備を✨
私の車はナンバーボルトキャップを付けてあり、そのまま取り付ける事ができないので、100均でコードフックを買ってきて引っ掛ける感じに👍️
そのままでは滑ってしまうので、滑り止めを巻いて引っ掛かりを良くしました😆🎵

シビックタイプRのラバーキーホルダー・T.C.Mオフ会・CE28SL・マスコットナンバープレート・ガチャガチャに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

そしてホイールも磨き、タイヤワックスもかけてピカピカに😆✨
まあ会場に行くまでにブレーキダストで汚れてしまいますが😅

シビックタイプRのラバーキーホルダー・T.C.Mオフ会・CE28SL・マスコットナンバープレート・ガチャガチャに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

最後にこんなものも用意しました⤴️😄
当日気になる方は声をかけてください😉

自分から声をかけるのが苦手なので、こういうのでコミュニケーションを図ればと思ってます😜✨

ホンダ シビックタイプR FK824,989件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

久々の更新です。同僚の紹介で某ガレージカフェで撮影をしました!

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/04/30 08:17
シビックタイプR FK8

シビックタイプR FK8

シビックミーティングGRミーティングでの一枚鈴鹿のメインスタンドをバックに本コースでシビック渋滞GRがいっぱい☺️

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/04/30 07:26
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

久しぶりのお出掛けです比叡山にて琵琶湖を見下ろす竜王道の駅にて美味しかったー

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/04/30 05:47
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

本日KeePerLABOにて、初めてフレッシュキーパーを施工して貰いました初めてキーパーコーティングを施工した2014年から毎年クリスタルキーパーでしたが...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/04/29 22:41
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

道南きじひき高原

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/04/29 22:18
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

無限グリルに交換しました〜

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/04/29 22:07
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

雨の日は、アクセル控えめです何故なら…スリップサインでてます。しかもRLのみ減りが異常近々アライメントだなぁ蝦夷地はまだ少し寒いです。けど、週末はどこか走...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/04/29 22:02
シビックタイプR FD2

シビックタイプR FD2

皆様こんばんは(^^)今日も帰省を楽しんでまして、そろそろ地元に帰りますワ〜正直ずっと大阪にいたいですけど、生活基盤がもう地元で出来てしまっているので難儀...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/29 21:45

おすすめ記事