カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例
2018年10月06日 19時40分
こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。
これです。
VTRコネクターの短絡用ケーブル付でした。
取説です。
弊車は元よりVTRケーブルを接続してるんで、画像上の説明の短絡処置は省略します。
接続前です。
これはVTRケーブルです。
さあ…今回のUSBポートのポジション、処遇はどうしようか…
また、重ねて助手席の足元にぶら下げておくのはちょっと…
トヨタの公式カタログではここ…
ここもあり?
でもデュークに撃たれそう…
……
!!
ここ…………
ってな訳で、合わせて入手
!?
これまた………なんてこった………
カバーも逆やし…
結局、知人の20年前の本田のエフアイテイっていう、今でも壊れる高級車のボンネットのバッテリーのターミナルを抜いて+-を確認したら、やっぱ赤が+と判明。
こんなんに変わりました。
実際の作業風景なんぞは割愛します。
USBを接続したら後ろの人の足元に邪魔かも知れませんが、モデリスタの保冷温度ドリンクホルダーもあることなんで、ま、妥協します。
せっかくなんでUSB以外にも全部突っ込んで全点灯させてみました。