エクストレイルの3月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2023年03月01日 02時54分
エクストレイル32 カスタムは、JAOSマッドガード、マフラー、タイヤはオープンカントリーR/T、curtのルーフラック、ヒッチ、ヒッチカーゴ、ヒッチバイクキャリア、ヒッチ牽引フック、リアルワイトレフロント15mm、リア25mm。 フロントはリベット風バグガード 他にトランポハイエースワイド。 バイクは①betaクロストレーナー、②KX112、③betaREV3、④セロー250、⑤YZFR1、⑥ZZR1400、⑦グロム 犬はジャックラッセルテリア、ビーグル飼ってます
錘付けて、センターハブに落としてハミ出し確認
25mmリアルワイトレ
2月は色々。今まで、ワイドトレッドスペーサーは、ハブリング無しの、フロント15リア20クロフネでしたが、たまたま、リアルの社外ホイール用ハブリング付きワイトレ見つけたので、フロント15mmリア25mm スクラブ半径の関係でか、少しハンドリング違和感あったので、今回は、ハブにピッタリくるハブリング付き。とてもよくなりました。他にスクラブ半径変わる事で、FFや4WDによくある、外周側摩耗が綺麗になくなりました。どうしてもフロント軸で回る車は、加速時に、Gがリアにかかり、フロントがリフトアップ気味なって、外周側摩耗生じやすかったので。
また、CVTも、調子悪かったので、オルタネーターリコールついでに、NISSANでCVTデータのアップデートしまさした。すこぶる調子良い。以前は、加速時のノッキングが酷かっただけに。
リアラダーも、取り付け、ついでに、Amazonで、スコップ買って、ライトステー用いて取り付け。固定ネジも、蝶ねじ使い脱着も可能。ブラックだと寂しいので、ステンシル用いてNorth Face柄へ。雪山や、オフロードで、使えばエージングなって、それも味かな