シビックタイプRの行ってよかった旅先は?に関するカスタム事例
2025年02月08日 21時14分
長野県でホンダシビックタイプR(FK8後期2021年式)チャンピオンシップホワイトに乗ってます。宜しくお願いします。 永遠の推し→秋元真夏さん 推し→一ノ瀬美空さん、柴田柚菜さん
行って良かった旅先は?というテーマなので投稿してみます。
シビックタイプR(FK8)に乗り換えてからはそんなに遠くまでは行ってませんが紹介したいと思います。
山形県にある峠駅です。
その名の通り、峠にあります。
中の人が鉄道好きなので行ってみたかったというのもあります。
峠駅は、奥羽本線(山形新幹線)の駅ですが新幹線は止まりません。線路の幅は、ミニ新幹線規格なので狭軌(1067mm)ではなく標準軌(1435mm)となってます。かつては、板谷峠の勾配対策でスイッチバック駅だったのでその名残が残ってます。スノーシェードがあって要塞感半端ないです。
無限テールつける前だったので標準テール。
途中の道は、轍が酷かったり道幅も狭くすれ違いが難しい場所もあるため難易度は高め。
ローダウン車やエアロ装着車は要注意です。
(駅の目の前の下り坂が段切り出来る余裕があまりなくて怖かった。)
物好きは、挑戦してみてください😅