スカイライン GT-RのLM Limited・BCNR33・スカイラインGT-R・RECAROチャイルドシート・鳴淵ダムに関するカスタム事例
2023年05月14日 22時29分
こんばんは
もう終わって1週間以上経ちますが、今頃GWのネタを。
写真はぱっと見RECAROシートに見えますが、RECAROは RECAROでも、RECAROのチャイルドシートです。
長男が産まれた時、ある程度成長したら使おうと、0歳児用ベビーシートと同時に購入しておいた物です。
RECAROにしたのは、チャイルドシートと言えども、RECAROなら何か違うのでは?という期待感と単純にカッコいいからです笑
令和2年8月生まれの長男も2歳9ヶ月となり、そろそろこのシートを使ってLMに乗せても良い時期と判断、GWにドライブに出かける事にしました。
ホントは少し遠出したかったのですが、諸般の事情で時間が取れず、結局いつもの鳴淵ダムに、、、
何とか記念撮影だけして帰って来ました。
長男としてはおやつに持ってきた「オレンジジュース🍊」の方が楽しみだったようです😅
それでも、本人なりに決めポーズを取ってますね笑
初めてトーチャンの趣味車に乗った感想は「音がうるさくて怖かった。」との事です😂
まあ、、、、2歳児ですからね。父親の自己満に付き合ってくれて感謝です笑
長男の愛車 通称「赤ブーブー」🚗
ドライブ以降、こっちは
「青ブーブー」🚙として認知してくれたようです笑
今年の1月に男の子の双子が産まれ、48歳にして三児の父となりました。
福岡に来た時は子供無しだったのに、3年も経たずに一気に3人、しかも次男三男は双子、、、こちらの水が私には合っているようです笑
ホイールベースが長い分、居住性は32、34より高いとされるR33。
確かに、何とか4人乗れるスペースが確保されています。
妻には申し訳ありませんが、私と長男、次男そして三男の4人でドライブしたいという欲が湧いてきました。
正直、3人の乳幼児を抱えて降りる事も(ちょっとだけ)考えましたが、維持し続ける事にします。
子供達の手前、中途半端な事はできませんよね😁
新車化の目標もまだまだ道半ば、、、、いつか究極のLM limitedを完成させて、子供達と思う存分乗り回したいと思います。