人気な車種のカスタム事例
munamoのマイガレージ
munamoさんのマイカー
munamoさんの投稿事例
ファームジャッキってヤツを載せてみました。そう💦あの人のクルマのパクりです(^o^;)中華のマウントが高く、ちとヘッドライトの邪魔になってます💦
- thumb_up 70
- comment 0
エアサス(air-forceJapan)を導入しました。理由は主にアゴ擦り対策ですね(^_^;)全下げ走行高段差越え等用フロント上げ前後100㍉程の幅で上...
- thumb_up 85
- comment 4
汎用品を使ってイカリングを付けてみました。点灯してる時は判らないが、消灯時はある意味"存在感"があります(笑)このくらい離れて見るといい感じ消灯時は引っ付...
- thumb_up 71
- comment 0
フェンダー交換後、純正インナー流用でかなり隙間があったので、PPE板を使い隙間を塞ぎました。フロント側は雨の日に走ると、泥水がポジションランプ周りから出て...
- thumb_up 71
- comment 0
長期間放置によるバッテリー上がり対策として、カットスイッチ取り付け。このクルマ、バッテリーがトランクの奥の方にあって簡単に手が届きません。マイナス線を延長...
- thumb_up 99
- comment 2
ウィンチを着けました(9500lb)ウォーンは手が出ませんでしたのでCL.linkのシンセラインです。もちろん取り付けは自前で。一度引出して"マスター巻き...
- thumb_up 85
- comment 0
前後バンパーを交換しました。作業時間は前が6時間、後ろが4時間ほど掛かりました。パークセンサーは加工が必要なため、まだ未設置です。Fバンパーは"バリケード...
- thumb_up 85
- comment 4
フロントに付けたバグガード、想像の通り高速での虫除け効果は全くありません(笑)"付けてる"という満足感だけですな("⌒∇⌒")
- thumb_up 76
- comment 0
グリルマーカーを着けてみました中華製のLEDマーカーを、グリルの幅に収まるように若干削りグリル裏面からPPE板をあてがいビスで固定仮配線で通電し点灯💡どん...
- thumb_up 75
- comment 1
ジェプセンMJCRSTEALTHBLACK8J+41、タイヤ285/17/70に履き替え。35インチとか欲しいところですがディーラー出入りの為このサイズま...
- thumb_up 78
- comment 0
フットレスト取り付けJAOSのフットレストセットにAmazonで購入して取り付けを諦めてた足乗せ部を合体アルミステーを使い接続してます
- thumb_up 60
- comment 0
イメージを変えたくてフォグカバーを。マットブラックに塗ろうと思ってましたが、そのまま(シルバー)でも悪くないかなと、、、しばらくこのままで行ってみます。ノ...
- thumb_up 61
- comment 4
ジェプセンのフォグハーネスカバーを取り付け、フェンダーとバンパーの間からタイヤが見える仕様にアメリカ仕様とはいきませんがノーマルのノッペリとした感じよりよ...
- thumb_up 69
- comment 0
のっぺりしたバンパーが嫌で、アメリカンバンパーにしたいが金が無い為、ドリルで穴を開けてグロメットを差し込んでみた(^_^;)
- thumb_up 65
- comment 0