RX-8の直巻きバネ変更に関するカスタム事例
2020年06月13日 21時46分
コミュニケーション苦手なんだなとつくづく痛感(笑) 初対面の中に入るのは勇気いりますね(笑) こんなヤツですが 宜しくお願いします♪ マニュアル乗りたくなって たまたま知り合いから売ってもらえることに。 エンジンお疲れのボロボロでしたが この歳で初めて運転してて楽しい車に出会えたような…エンジンもショップで載せ替えこれから永く乗っていこうかなと思ってます。 他にもバイク2台(笑) 2018年5月3日登録♪
リアサスが線間密着でサビサビ 車高いっぱいに上げても車止め当たるのでヘタってると思い若干のレートアップも兼ねてサス交換しました。
フロントは200mm10kg
リアは8kg テーパーで調べても長さがわからず オーリンズで200mmだから一緒だろうと軽く考え180mmにしたら失敗💦
車高調はHKS ハイパーマックス4付けてますが リアをテーパーから直巻スプリングにするにはスプリングマウントシートなるものを付けないといけなくこれも購入。。
これが20mm位あるので180mmのスプリングにしたんですが。。。
車高調めいいっぱい下げてもこれ😱😱
どうやらテーパーのスプリングの長さ計ったら150mmだったみたい(笑)
こりゃいかん とスグに150mm購入し直すか でもマウントシートかましてるから125mmか?悩んで125mmにしました。
2週連続KTS🙄
アライメントもやって 完了♪
もうちょい車高下げても良かったかな(笑)
車止めも余裕だし
今のところ減衰標準にしても線間密着の衝撃は無くなったけど 長さかなり短く感じるからギャップでどうなるかちょっと不安