Nボックスカスタムのカーオーディオ・オーディオ調整・タイムアライメント・カットオフ・達成感と感動に関するカスタム事例
2018年07月25日 22時50分
自動車整備士で自動車検査員してます🛠 保安基準適合か日々検査してます🙋♂️ カーオーディオ大好き♫ スポーツカー大好き🏎 工具も大好き👍 整備系の投稿が多いかもですが、よろしくおねがいします😀
やっとこさ満足いくレベルの音響空間になった😊
左右の広がりと奥行き感、音像の定位。
いつの日か聴いたデモカーの感覚👌😂
調整し続けてどれくらいの月日が経ったんやろw
スピーカー出力は案外シンプルに落ちつきました。
カットオフのスロープはサブウーファーが-30dB/octで残りは-24dB/octにして、全て正相にしてます。
-12と-36は逆相にするってのがちょっとイヤやしw
カットオフ周波数は離すのが一般的ですが、自分の場合は同じポイントでカットしてます。
周波数的にフラットにしてるので問題ないのと、ヴォーカルのピントがくっきりはっきりになってるので、かなり自分好みなんです😊
今の感想はV172が化けたって感じですw
後付けのDSPも考えてましたが、必要ないっス😂
とにかくタイムアライメントが命っスね😂
音の確認はマイケルジャクソンのスリラーで曲の始まりの歩く音の間隔が等しく、真っ直ぐ右から左へ13歩を歩いて行くか聴いてますw
完全に変態ですね😱