プレオのラジエーター・ラジエーター交換・DIYに関するカスタム事例
2019年03月15日 09時19分
先日のサーキット走行後ラジエーターのアッパータンクのカシメ部からLLCが若干にじみが…
多分漏れ止め剤でどうにかなるレベルですが…
せっかくエンジンをオーバーホール出したのにつまらない事でエンジンを壊したくないので新品のラジエーターコアと交換です。
「ラジエーター交換なんてラクショーでしょ?」って普通思うんですがこいつはひと手間かかるのです…
はい、コレ、どーん。
CVTのビルトインオイルクーラーがロアタンクに入っています。
LLCならそこらへんのホームセンターで買ってこれるけどCVT、特にI-CVT(細かい事言うと日産のHyper CVTも)なんかその辺のCVTオイルと若干特性が違うとか何とか…
なので交換の時多少の漏れ、こぼれは仕方ないとして最小限、具体的にレベルゲージの範囲内で収めないとならんのです。
「何でこんな所に…」って思う人はいると思いますが一応2つの意味があって「ミッションより先にあたたまる冷却水でもってCVTフルードをウォームアップする」「CVTフルードを冷却水でもって適温に保つ」という狙いがあるためロアタンクに内蔵されています。
このおかげで少燃費性能やら色々恩恵がある訳です。