ゴルフGTIの鈴鹿ツインサーキット・コーディング・ギャップ萌え・走行会準備に関するカスタム事例
2021年10月17日 22時11分
2021年4月からはじめました。 基本は嫁のクルマ(嫁が一目惚れしたんで)ですが、バレずに色々弄っていくのを楽しんでます(笑)よろしくお願い致します。車歴はJT150ジェミニ→CJ4Aミラージュアスティ→CD6アコード→Z33→ゴルフ7です。初の輸入車!ウインカー逆でもぅ大変(゚∀゚)
ゴルフ初走行会までの準備、第2弾!(第1弾は参加表明とシートレールです(笑))
前回の投稿で教えていただきましたXDSの件で心優しい「としパイセン」がこう言っていただきました。
パ「アタクシがXDSシバいちゃるけん。長岡天神まで来んしゃい」
k「優しくシバいてください」
という事で急なお願いにも快くしていただき感謝ですm(__)m
お会いして速攻、自ら半ケツを披露していただいたのは漢のなかの漢です。今日(17日)の14時ぐらいの京都は肌寒く、パイセンのケツが風邪引いたらご家族も町内も大変なのですぐに閉まっていただきました。パイセン。半ケツは夏だけにしましょうね。ケツ凍りますよ。
※パイセンの画像お借りしましたm(__)m
撮ってると思ってたら、撮ってなかった💦
超真面目と超お笑いが融合したパイセンですが、いざパソコン出してコーディングに着手する時は超真面目です。
これがいわゆる「ギャップ萌え」ってやつでしょうか?
私がパイセンに恋する日はそう遠くないはず❤️
ギャップ萌えパイセンから事前に教えていただいた情報では
「選べるのは、not activated、Weak、Medium、Strong金剛の4種類でサーキットでは効きを弱くする方向が適しているとは思います」だそうです。
金剛?Σ(゚Д゚)
風雲たけし城?(^_^;)
実際に繋げてみると「Standard」という項目が。
「Medium」とどう違うの?と14時半頃の肌寒い京都の街で2人のオッサンは考え込みました。
パイセンは「クラブスポーツ独自の味付けじゃないかな?」と閃いたそうです。
とりあえずストロング金剛に設定!
個人的にはストロング金剛のネタをブッ込んでいただいたので、このままでもよかったんですが•••
(後ろには魔の手が•••金剛?)
今回は無効の選択をしました。
「いちばんいいのは弱と無効をサーキットで変更して、自分に合った設定で走ってもらうことです」なんですが、萌えパイセンを1日雇って設定してもらおうか悩んだ結果、初走行会でガッツリ走ることはやめて、まずは「無効」から頑張ります!
パイセン!はやぱんさん!ありがとうございます!