スカイラインの昭和車なのに・Bluetooth対応・新旧ニスモロゴに関するカスタム事例
2019年04月21日 20時25分
ゴールデンウィーク前に塗り始める予定だったR31のオールペン計画ですが、少し日程が遅れているので、ゴールデンウィークはR31で仙台に帰省する事にしました。
なので高速道路を高速で走れるように車高上げて17インチを装着。
ちょい引っ張りですが、ビードブースター(通称チーター)があると楽々組めます♪
快適な旅にする為にBluetooth対応のオーディオに交換。
V36は純正でBluetooth対応なので、携帯と繋いで音楽を聴いてましたが、この度R31もBluetooth対応になりました♪
昭和車なのにBluetoothでございます♪
ついでにポータブルナビも付けちゃいました。
2018年のマップなので迷子になる心配はありません!
ちなみにこのポータブルナビはバックカメラ対応なのでそのうちカメラ付けよう♪
これはエアサスのエアゲージです。
これもそのうちデジタル化したいですね~。
配線がごちゃごちゃしているのは気にしないでください(汗)
R31は新ロゴのニスモシフトノブを使っております。
V36は旧ロゴニスモ(笑)
普通は逆なのですが、あえてこの組み合わせ♪