クラウンセダンのアダルト仕様・部品購入・DIY・今の仕様になったキッカケは?に関するカスタム事例
2023年10月30日 13時00分
クラウン ARS220 ターボになります 投稿頻度は少なめになるかとは思いますが記録簿的な感覚で利用していこうと思います☺️ クラウンの部品等の情報発信していけたらな💡と思います💡💡 R6.10タントカスタム増車しました💡💡
ロースタイルでございます🤩
なんちゃってですけど🤣
お題ですが、CT始めたばかりの頃はモデリスタのみ装着したノーマルでしたが、、
ある方の投稿に白い220クラウンの写真が、、
超ドストライクでした🤩
メッシュ系ホイール&フルモデリスタ+超ローダウン
一目惚れですね笑
その時期にタイヤが丁度寿命きてしまったので思い切って車高調&ホイール交換
その方の仕様と少し違う感じで、、笑
外観はそこから特に変更してませんが少しずつアップデートするつもりです〜笑
オーディオは前車でやってたので純正に不満があり嫁ちゃんにバレないようやってたつもりなんですけど、、笑
以前投稿した画像の内容物〜
一部の方にはバレてしまったので隠さずバラします🤣
念願の、、
エアサスです🤩
コンプレッサー2機掛け大型タンクで武装します🤣
とりあえずボード買ってきて配置だけしました✌️
6畳の部屋が車の部品で散らかりました🤣
この写真の後ろにも工具類やらアーム類やら散らかっております、、笑
メーガンレーシングのアーム類です〜🤩
アッパーアーム🤩
トラクションロット🤩
トーコン🤩
アッパーアーム2🤩
後はフロントショートナックル待ち、、
純正加工品です👍
たけー😱
少しずつ作業していくつもりなのですが、トランクの制約があるのでオーディオの配線を綺麗にするのと配置変更→サブウーファー撤去しました😅
こんな感じに配置してアンプの奥にコンプレッサー&タンクが来る感じですね😅
エアサスは作業が初めてなので色々調べながらやっております💦
他にも大型の部品がまだまだ届くので早く部屋片す&取り付けしないと置き場が、、😱
でも取り付け後が楽しみ🤩