ゴルフ RのTuning Evolution B.L.K・くわがた採集10250段・カブトムシ・ヒラタクワガタ・教育に関するカスタム事例
2023年07月04日 07時12分
おはようございます。
いつもの早朝トレーニングです。
いつものスタイル。
このヒラタクワガタは樹液が出ている洞もどきにいた。
尻が見えたので頭側にひっかき棒入れて奥に潜られないようにして掻き出しながらの尻掴み。
ヒラタクワガタは木のめくれや洞を好む。
たまに幹這いしてたり、木の根元を掘れば出てきたりするが、圧倒的に木のめくれや、洞にいることが多い。
コクワガタメスはリリース。
ヒラタクワガタ2頭キープ
カブトムシオスは店長の職場の園児たちの教育に使用される。
カブトムシメスは放置してきた。
早朝から活動する私は怪しくありません。
ライト充電。
まったり休憩
満足である。
小さな縦穴に縦に入っていたチビヒラタクワガタ。
ピンセットでないと採集できなかったパターン。
ひっかき棒が入るスペースがない。
キバをピンセットで掴んでクビが取れないように慎重に引きずり出した。
完璧。
ヒラタクワガタオス2頭
コクワガタメス1頭
カブトムシオス2頭
先行者ありのパターン。
先行者ありかなしかは、虫を採集できた木の場所、残っている虫でなんとなくわかる。
ここ見てないな、見ないだろうなという場所で採集するくわがた採集10250段はわかる。
良いトレーニングだった。