ミニクーパーSのDIYに関するカスタム事例
2018年11月02日 18時59分
とりあえずバラして
ブヨブヨになったターボホースとサウンドジェネレーターとやらを撤去して
ブヨブヨになってたターボホースは新品に交換
サウンドジェネレーターを撤去してポッカリ空いた穴をシリコンキャップ で蓋して
✳︎ちゃんと蓋しないとターボのブーストが掛からない。
先日断念してたブローオフバルも取り付けて
断熱版も取り付けて
やっとオイルキャッチタンクも取り付けて今日のDIY全て完了。
かと、思ったらコイツ(カムチェーンテンショナー )が残ってた(><)
まーいーわ、また今度。
うーん、このまま僕のオモチャ箱の中で埋まってる未使用のパーツ達の仲間になるような気がしないでもないけど(^◇^;)
プシューってブローオフバルブの音してる(╹◡╹)
だけどオイル臭ぁ〜(ToT)/~~~
僕が車を弄ると毎回必ずなにかの破片が落ちてるんですよね。
あっ、それと取り外したブローオフバルブの5㎝くらいの大きなボルトが一本 エンジンルームの底の方に転がって落ちてそのまま行方不明になってしまったんだけど…ま、走ってたらそのうち勝手に落ちるでしょ^_^気にしない!
今日は、いつもヤフオク見てて面白そうなパーツをポチッては付けるの面倒くさくて溜まってたパーツを付けました。
ただね、不思議なのは ヤフオク見てて いつも安値で落札されてるような出品物が僕が入札に参加すると競争相手が出てきて高値での落札になるんですよね!ほんと勘弁してください(><)