KeiのDIY・整備記録・愛車メンテナンス・色々整備に関するカスタム事例
2019年08月29日 01時08分
30ソアラ中期所有です 自己流で自分好みの車弄りをしてます 如何に弄った感を出さず純正風に近付けられるか…!を拘りに地味な弄り方をしています… なので派手さはありません。。 車弄りは自己満足の世界。。。 最近は修理や愛車撮影がメインになってます 共感できる人からのコメント、フォロー宜しくお願いします
次はブレーキの整備です。
見ての通り錆が目立ちます。
そして何よりもブレーキの効きが弱い…
&ブレーキ鳴きがする
パッド残はまだ5㎜以上残ってはいたものの、この性能はよろしくないので交換することにしました。
アフターパーツでパッドとローターのセット物が売っていたのでそれを購入
ブレーキローターは元々鉄の生地だったので、錆びを嫌い予め耐熱シルバーで塗装しておきました。
ブレーキキャリパーサポートも外して錆びを落として塗装!
キャリパー本体も外して塗装したいところでしたが外すと作業が増えることになるので、それを避けるため周りをマスキングしてその場で塗装!
乾燥したところで車体に組み込み
ブレーキローター、パッドも新品になり
元の状態から錆びも無くなって見た目が良くなったので満足満足
リアブレーキドラムカバーもサビサビだったので、スチールブラシで錆びを落とし、脱脂した後キャリパーと同じく塗装!
こちらも見た目が良くなったので大満足