Cクラス ステーションワゴンのエンジンマウント交換に関するカスタム事例
2022年05月28日 17時45分
エンジンマウント交換しました。
助手席側。
取るときに錆色の液体を撒き散らして取りました。
割れてます。
顔に掛かってわかりました。
オイルです。
液封マウントなんだ。
恐らく新車から無交換でしょう。
ゴトゴト音がなくなればいいけども。
結果
ゴトゴト音はあれど!
振動が皆無に。
そして室内が静かになりました。
ゴトゴト音はドライブシャフト系かな。
リフトで上げないとわからないや。
2022年05月28日 17時45分
エンジンマウント交換しました。
助手席側。
取るときに錆色の液体を撒き散らして取りました。
割れてます。
顔に掛かってわかりました。
オイルです。
液封マウントなんだ。
恐らく新車から無交換でしょう。
ゴトゴト音がなくなればいいけども。
結果
ゴトゴト音はあれど!
振動が皆無に。
そして室内が静かになりました。
ゴトゴト音はドライブシャフト系かな。
リフトで上げないとわからないや。
フロント足回りは、ショック抜け、ブッシュ割れ、ポールジョイント破れがあり、ショックアブソーバー、マウントブッシュ、ラジアスアームのブッシュ、スタビリンクを...
W203の顔は、エレガンスグリル+マスコットエンブレム。201から202へ柔らかいデザインとなったCクラス。203はグリルやヘッドライトが流麗な曲線となり...
【AI画像です】ChatGPTで絵画風にしてもらい、暖色に寄せました。(CTでフォローさせていただいているようちんさんの投稿を真似ました。)細部にまだAI...