ブルーバードの510ブルーバード・電装系トラブル・カメアリに関するカスタム事例
2018年08月15日 07時21分
ダイナもからオルタへ交換。チャージランプ消灯・タコメーター正常・電圧も安定・ライトも明るくなったみたいです!
少しコンパクトになりました。
色々調べて もらいました❗️結論から言うと快調です。どうもCDIが電気食い過ぎてたみたいで今の所必要性を感じないので撤去しました。シマシマさん、こんな感じです❗️
2018年08月15日 07時21分
ダイナもからオルタへ交換。チャージランプ消灯・タコメーター正常・電圧も安定・ライトも明るくなったみたいです!
少しコンパクトになりました。
色々調べて もらいました❗️結論から言うと快調です。どうもCDIが電気食い過ぎてたみたいで今の所必要性を感じないので撤去しました。シマシマさん、こんな感じです❗️
テールランプAssy下半分、黒の塗膜を剥ぎました。その方がカラーバランスがいいと思ったので。今、家には念の為スペア用に確保していた黒のテールランプだけが残...
前期テール安く手に入ったので後期から交換しました!このモヤッとした光り方…自分的には好きです!P.S.…テールのブチルぶっちぎるの大変すぎましたお陰で筋肉...
510ブルが帰ってきました🚗🎶今回の変更まずは足回り知人より頂いた車高調にブレーキ新調して取り付けてもらいました🎶そしてFRPボンネットリスタード製です赤...
藤壺ステンレスマフラー交換作業中旧車あるあるでそのままつきますけどあちこちボディにマフラーがあたっていたそうですショップの拘りにありがとうですマフラー切っ...
マフラーは腐食で折れてました溶接ってレベルではなく寿命ですねー藤壺マフラー注文し本日ショップに預けてきましたノーマルフランジに繋がりますついでにヒューズB...