MPVのキャリバー交換・固着してなくてよかったに関するカスタム事例
2021年09月11日 17時24分
年齢のせいか体が動かなくなってきた今日この頃。そろそろ車弄りは卒業か😁 走りはたまに息子のNCを乗り回す程度。 ドライブ好きの嫁とのドライブデートが最近の楽しみです。
フロントブレーキに若干の不安があったので某オクでポチったローター、キャリパー、キャリパーサポートをメンテナンスして取り付けしました。
全て外してさて、ローターつけましょ。
ん? 大きさ違うじゃん。
ポチったのはノンターボから外したもの。
ローターの大きさ違ったのね。
知らなかった(^_^;)
比べてみるとキャリパーサポートも違う。
肝心のキャリパーは共通らしい。
外した左側のキャリパーです。
固着はしてませんでした。
が
ダストブーツが‼️
破れてました。
パッド交換かキャリパーオーバーホールの際の取り付けでミスったんでしょうね。
固着してなくて良かった😁
キャリパーのみ交換。
エア抜きして完了。
キャリパーサポートは赤のままでキャリパーだけシルバー。
まあいいか😁
走行テストも問題なし。
ローターと
シルバー耐熱塗装済みのキャリパーサポート
23Sもしくは23Cに適合。
走行58000kmから外したものです。
欲しい方には無料で差し上げます。
送料だけ負担してください。
ローターは多少の錆びはありますが段付きはありません。
いなければ鉄屑で処分します。