CR-Zの橋と愛車・横浜ベイブリッジ・エリアワン・飾る宝も入りくる港・横浜港に関するカスタム事例
2024年07月13日 19時53分
新車から13年目23万km、ワンオーナーのCR-Z乗りです。 日々成長、ご縁は流動的、執着せずに前進あるのみ。新たな時が生まれます🌱Xは私の好きなものを記録しています。 結婚後(CT再登録)の現在は、家庭・仕事・トレーニングを含む自分時間を優先、カーライフは維持が中心。愛車と付かず離れずなマイライフを綴っております👩💻🛒🐝 濃い自己紹介は愛車紹介でご確認ください🇺🇲💁♀
故郷の橋と共に🐝✨この大黒埠頭の対岸、本牧埠頭のたもとの下町が私の地元です。
三連休なので、本牧界隈の地元の歴史を書いてみますね✍実際にご存知な方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
今の本牧の手前当たり、私の地元の近くには、エリアワンと呼ばれた地域が近くにありました。私自身は、当事を知ってはいないのですが😅
この横浜市中区本牧界隈(通称、本牧ベース)は、終戦後、アメリカに接収されていてフェンスの向こうには米軍施設や米兵住宅が並んでいて、日本人の立ち入りは禁止されていました。
私の父は学生時代に英会話を学ぶ為、この地域に入る許可を得て、雇主のアメリカ人や住人と英語を話しながら、米兵住宅や施設の電気配線工事を請け負うバイトをしていたとか。そんな父は、のちに羽田空港を拠点とする航空管制官となる。
そんな戦後の名残りエリアワンは、1982年(昭和57年)に日本へ返還され、接収されていたいくつかの丁目が戻り、独特な雰囲気が今も残ります。
R30型スカイライン、S130Z〜Z31型フェアレディZの頃でしょうか?エリアワンと、この世代のクルマ達が同じ時代に存在することが、とても不思議。当時を知らない私にはカッコイイ車ばかりの時代としか思えないのですが。エリアワンの中はアメ車ばかりだったかな?謎です。
てことで、夏の自由研究みたいになってしまいましたが、大黒埠頭から本牧ふ頭への横浜港の架け橋、横浜ベイブリッジと愛車との一枚でした。
因みに、横浜ベイブリッジの開通は、1989年9月27日。(平成元年)R32型スカイライン、Z32型フェアレディZの頃?
久々に横浜へ帰らなきゃね。あらためて、本牧ベースの名残りを探して歩いてみたいものです。
長い〜🤣
まだ、つづきますよ。
ヨコハマついでに…
野毛の老舗ジャズ喫茶『横浜ダウンビート』もセットで。
この時のナウプレは、チェット・ベイカー🎺でした。
暗い店内では、ピリ辛のジンジャーエールが絵になります。真夏は特にね。
崎陽軒のシウマイ弁当も、忘れずに。
付属のカラシをちょんちょんのせて…
さて、何から食べる?
私はタケノコ煮を一粒、そして、ご飯🥢
あとは気分次第で💛
シウマイは中盤の楽しみです♪
橋の話はどこへやら。
今日は、友人がディーラーで点検してると言うので、2週間ぶりに🐝のカバーを外しました。
じゃ〜ん!!
ビカビカのまま✨
さ、久し振りに走りますか〜🐝💨
暇人ですよね、マイ・ディーラーとは言え、人の作業待ち時間に担当さんや友人とクルマ談義してました。私の車検は8月です。
ホンダの店舗内からガラス越しに盗撮🤭
帰りにケーキ屋さんへ。
三連休のケーキとプリン✨
果物系♪
雨の日には買いたくないから、まとめ買いしました😅
マスクメロンのケーキ。
メロンは手で取って食べる♪
(ケーキはフォークです)
めちゃくちゃ甘いメロンでした🍈
今年の夏の果物は、暑くて甘く当たりかも知れませんね。
以上、しおりでした。